10月27日 (日) 雪のちくもり

朝から雪が舞っとる。すぐ止むか思ぉたけど、逆に結構降ってきた。午前中はゆっくりと室堂を散策。雷鳥も3羽見ることができたけど、寒かったぁ。



       これが特急「サンダーバード」の由来か!?



昼にはおそらく日本で一番高い場所、標高2,450mにある駅そば屋で立山そばを食う。

     

                  ここよりも高い地点にある駅そば屋があったら教えてぇの

    

外は雪で真っ白。路線バスで室堂を出発。初夏なら雪の壁が続くあたりを通り抜け、標高977mの美女平へ。ここまで降りてくると、雪は雨に変わっとる。ほしてアルペンルート最後の鉄道、立山ケーブルカーに。これは荷台がついとる珍しいケーブルカーじゃ。 そんなこんなでアルペンルート、無事終了。これから富山へ行くんじゃけど、普通に行かんところがGTY合宿。元西武鉄道のレッドアローを改造した「アルプスエキスプレス」に敢えて乗車し、今回の旅を締めくくった。





10月28日 (月) 晴れ

昨日でGTY合宿は終わったんじゃけど、有志らで黒部峡谷鉄道へ撮影に行く。各駅停車にのんびりと揺られ、宇奈月温泉駅へ。ここで定番の新山彦橋を渡るトロッコ列車をパチリと撮影。ほれから黒薙駅で降り、後曳橋でもトロッコを撮影。



          この時期は日が低うてやれんわ



今日はホンマは終点の欅平から1時間以上歩いた祖母谷温泉で、自分の手で川原を掘って入る露天風呂に行きたかったんじゃけど、さすがにそこは現実的じゃぁなかったんで断念。代わりに欅平から徒歩5分の欅平温泉へ。ここで岩魚の骨酒を味わい、超極楽じゃった。




10月29日 (火) 雨

業界誌に連載しとる原稿を書き忘れとった(+_+) んで、朝、必死に書く。ほいでこないだ書いた原稿の校正。まぁショックを受けとった割には、それなりに普通のテキストだったんで安心した ^^;
ワシのメイン三脚はハスキーのハイボーイじゃ。かれこれもう27年以上使うとるけど、1回も壊れたことがない。一度だけメーカーにオーバーホールに出しただけで、もぉワシの超信頼できる相棒じゃ。でもやっぱりこれだけ使ってくると、いろいろガタも出てくる。こないだ気づいたんじゃけど、最近EOS 1DX MarkⅡのボディが雲台に固定できんかった。他のカメラやレンズは付くんじゃけど、このカメラだけダメなんじゃ。なんでなんかと良ぉ調べてみたら、なんと雲台のネジの先端が細うなっとるじゃんか。30年弱、何度も何度もネジを回してきたおかげで、ネジの先の方だけが削られて細ぉなってしもぉたんじゃろう。


        

                 ネジの半分弱、先の色が変わっとるところが細ぉなっとる。それだけ使ってきたいう証しじゃ





  

          新しいネジは、古いのよりも長うなっとる





10月30日 (水) 晴れ

今日は朝から撮影じゃ。まずは朝、N700Sが東京駅に入ってくるんで、絵本用に入線シーンを撮影する。
その後は山手線を走っとるSDGsラッピングトレインを撮らんといけん。1編成しかないし、毎日走るダイヤが変わるんで、詳細を教えてもろうて撮影地を決め、カメラを構える。じゃけどもさっき起きた京浜東北線の人身事故の影響で、ダイヤが超乱れとるじゃんか (@_@)。これじゃぁ日の当たり方も変わってくるんで、予定しとった撮影地や撮影順も変えんといけんようになってしもぉた。幸いにもJR東日本のアプリで、このラッピングトレインの位置情報は分かるんで、それをもとに撮影を練り直す。
        
   
                     移動中に偶然すれ違うて、ダイヤの乱れを知る





10月31日 (木) 晴れのちくもり

今日も朝一からSDGsラッピングトレインの撮影じゃ。昨日のダイヤ乱れの影響が残っとるんか、今日も運用が乱れとる。それでもロケハンとかを入念にして、かなりえぇ感じの場所で列車を待っとったんじゃけど、なんとあろうことか、外回りの列車と被ってしもぉて撃沈。場所も光線状態も良かっただけに、ショックがデカイ (*_*)。まさにトホホじゃ。
1時間待って再チャレンジしたけど、なんか段々と天気が悪ぅなって再度撃沈! このままもう一本待っても天気は回復しなさそうじゃし、午後から打ち合わせがあるんで、仕方のぉ事務所に向こぉた。



           ここは左のポールがうるさいんで、撮影を諦める








right