5月14日 (日) くもり

朝起きて、愕然とした。いや、起きたというか、起こされたんじゃ。何に起こされたか言うと、匂いじゃ。










































































そう、昨日カレーを煮込みながら、眠ってしもうたんじゃ (*_*)




















































































































肉と野菜を一晩中煮こんでしもぉて、食材が炭になってしもうたじゃんか・・・





臭い、ヤバいくらいに臭い。
今まで何度も鍋を焦がしたことはあったけど、ここまで臭い匂いは初めてじゃ。炭の匂いがもう車中にびっしりと染みこんでしもうて、吐き気がするくらい臭い (-_-;)
ここまでくると車のなかにおるんが嫌になる。運転もしとぉのぉなる。撮影のために外へ出ると、あまりの空気の良さに感動するんじゃけど、終わって車に戻ると、またヘドが出そうになる。この繰り返しじゃ・・・ ホンマ、誰かなんとかして欲しい!!!
ほいで悔しいけぇ、今夜、もう一度リベンジすべく、カレーを作る。

           

                            今夜は焦がさずに作れて旨かった (^O^)





5月8日 (月) 晴れときどき曇り

夜明け前の3時半に起床。昨日ロケハンした八戸線の極秘撮影地へ向かい、朝日とともに列車を撮影する。まぁちょっと今日は雲が出とったけぇ完璧とはいかんかったけど、それはそれで合格点あげられる写真にはなった。
次は東北新幹線に戻って、昨日から狙うとる新緑を行くH5系の写真の再撮じゃ。昨日はH5系の時に限って晴れてくれんかったけぇ、絶対に今日はものにしようと意気込んで来ただけあって、やっと「はやぶさ95号」を晴れたときに撮ることができたんじゃ! じゃけども、その撮った写真を見て、ワシ、鼻血が出た・・・






































































































































































































なんか知らんけど運用が変わっとって、H5系じゃのぉてE5系で「はやぶさ95号」が運用されとるじゃんか! まさに返り討ちに遭ってしもうた。

                  

                            やっと晴れたか思うたらこの仕打ち。お~、神よ、なんでこんなにオレ様をいじめるんじゃ・・・






しょうがないけぇ、また八戸線の撮影に戻ることにする。海バックにカメラを構えとったんじゃけど、列車がなかなか来ん。なんかおかしいのぉ 思うてスマホで調べて、本日二度目の鼻血が出た! なんと八戸線が強風の影響で遅れたり運休しとるいうじゃんか。これじゃぁ待てど暮らせど列車は来んわけじゃ (T_T) 




お~、神よ、何でこんなにワシをいじめるんじゃ!





これじゃぁ八戸線におってもしょうがないけぇ、またまた東北新幹線に戻って、再度H5系と新緑の写真を狙うことにした。
じぇけども一日に2本しか撮れんH5系の時に限って、またまた曇ってくれるじゃんか! ワシ、マジ、グレるで (@_@)

         

                   お~、神よ、何でこんなにボクをいじめるんじゃ。。。。





5月9日 (火) 晴れのち曇り

昔、スキー場の中腹から岩手山と花輪線の写真を撮ったことがある。でも、もうかれこれ20年以上前の話じゃ。じゃけどもその時の絶景が忘れられず、今朝、日の出とともにスキー場跡地に向かい、山を登りはじめた。現在は私有地になっとるんじゃけど、事前に昨日連絡して撮影の許可はもろうとった。道なき山を登ること約40分。目星をつけとった場所に辿りはつけたんじゃけど、どこを見渡しても線路が見えん。他の場所とかもいって見たりしたんじゃけど、全然見えん。そのうち列車の音だけが聞こえ、撮影は大失敗。苦労しただけで何の意味もない登山じゃった・・・

               

                             赤丸の木のないわずかな場所目指して登ってはみたが・・・





     山はバッチリ見えとんじゃけど、線路が見えんと意味がない (T_T)




その後、今度は違う場所で岩手山と花輪線を撮ろう思うたんじゃけど、あいにく山頂に雲がかかってしもうて、こっちも大失敗。なんか全然成果のないロケじゃったのぉ・・・・・・・

      

                 経費もかかっとるのに、なんでいっつもこうなるんじゃろうか






5月10日 (水) 雨のち曇り

朝、高速のSAで起きる。GWのロケも今日で終了。ジョイフルトレインの単行本の仕事が進行中じゃけぇ、今日はその打ち合わせに行かんといけんけぇ、仕方のぉ帰京する。この連休中前半もそのジョイフル本の原稿書きに大変じゃったいうのは、先日も書いたとおり。おかげでGW前半はロケにも出れんで必死にやっとった。
午後に版元へ行って編集の人といろいろ打ち合わせする。とりあえず原稿と写真は5/1に全部送ったんで、あとは表紙とか各章の扉とかを考えんといけん。まずは先方から今日ざっくりした表紙ラフ案をもろうたんで、持ち帰って検討する。とりあえずどんな写真を載せてどんなデザインにするんか、弊社サクライに任せることに。





 とりあえず発売は6/26に決まったんで、みなさんお楽しみに





5月11日 (木) くもり

今日は一日中お家でパソコンと向き合う。まず事務所からの依頼で「SLばんえつ物語」の写真を探す。リクエストが「キリヌキ」なんで、煙やドレンが出て車両に被っとったら切り抜けんけぇ、ダメなんじゃ。??? 本来はSLは煙が出とらんと意味ない車両なんじゃけど、今回は子ども用の絵本に使ういうことで、煙がNG。ということは走っとるとこじゃのぉて、駅での停車中とかの写真がえぇんじゃろうけど、まさかそんな依頼が来るとは思わんけぇ、駅でなんかほとんど撮っとらん。今まで撮影した「SLばんえつ物語」のフォルダを全部見て、それでもほんのちょっとドレンが出とるけど、使えそうなのを見つける。まぁいろんな写真のオーダーがあるけぇ、全部に対応しよう思うたらホンマ大変じゃ。
あと今ジョイフルトレイン本と並行してやっとるのが、新幹線の絵本の仕事。こっちはDVDも録らんといけんけぇ、なかなか手強い。バリエーションが少のぉて尺が足りそうにない新幹線については新入社員のスギヤマに録りに行くよう指示をする。



        

               連載しとる業界誌の写真セレクトと原稿も仕上げる。うっかり締切が過ぎとった (^_^;)





5月12日 (金) くもり

年末くらいから、とある計画を立てとった。それはそれは壮大なるビッグプロジェクトで、他社様にも協力と許可を得て、このたびやっと出来上がった。そう、我らレイルマンフォトオフィスの会社案内じゃ!


          前々から構想を立てとったんじゃけど、やっと印刷が仕上がった





ちょっと仕事の形態も変えていこう思うとる。ワシが何でこの会社を作って続けとるかいう理由のひとつに、マンパワーの強みいうことがある。大きな仕事をみんなでやり遂げるいう楽しさや充実感は、フリー、すなわち一人で仕事をしとったら絶対に味わえんことじゃ。最近で言うと京都鉄道博物館の仕事とかじゃのぉ。こういうデカイ仕事を取るためにも、ウチの会社案内を作っていろんな会社に配って営業するんじゃ。ほいでめちゃめちゃ儲かって、山手線の一編成の車内外全部にウチの広告を載せるADトレインを走らせるんじゃ! 
果たして今世紀中に実現するんじゃろうか・・・

名古屋GTYメンバーで、今は北上に転勤しとるN氏が、今日東京に来とるらしい。じゃけぇ夜にワシの行きつけの吉祥寺の「Y路」で、東京のGTYメンバーと一緒に久しぶりの出会いを楽しんだ。

      

           一番右に何故かレイルマンフォトオフィスの見習いのスギヤマが・・・






5月13日 (土) 雨

朝から雨が降っとる。結構な降り具合じゃ。しかも今日はEOS学園「鉄道スナップ」講座の撮影実習なのに・・・
じゃけど実習は雨天決行なんで、モチベーションはかなり低いまま撮影地に向かっていく (T_T)
今回の鉄スナの実習地は、初の試みで、都電の廃線跡を歩きながら撮影するんじゃ。以前ワシが書いた「ちず鉄 東京」の本の中でも紹介しとる都電38系統の砂町線の跡で、いろいろとモニュメントとかが残っとって面白いけぇ、今回撮影地として選んでみた。じゃけど雨は降っとるわ、取材したときから時間が経っとるけぇいろいろ跡地が変わっとるわで、かなり大変な撮影になってしもうた。
撮影実習後は以前キヤノンフォトクラブ「東京JAK」のホームルームで使った中華料理屋で楽しゅう呑んだ (^_^;)




廃線跡に置いてあるギア付きの車輪                         
ISO感度を目一杯高くして素粒子で撮ってみた                       


   



right