7月26日 日曜日(晴れのちくもり) 今日はEOS学園のSTEP3の撮影実習じゃ。浅草に11時集合なんじゃけど、いろいろやっとったら遅うなってしもうて、結局自宅を出たんが10時3分じゃった。ほいで10時11分の中央線快速に乗ったんじゃけど、集合場所の浅草寺雷門に10時53分に無事到着。なんとか遅刻を免れた。まぁ当然ワシは大人じゃし社会人なんで、遅刻はあり得ん。そもそも時間にルーズな人間が考えられん。 ほいで中央線快速は土日は西荻窪と阿佐ヶ谷と高円寺に停まらんけぇ、いつもより全然早よう着く。ワシは今まで遅刻しそうになったところを、この中央線に何度助けられたことか (^^;)。ありがとう、中央快速! いや、そうは言うても結局昨日も八王子まで無理やり連れていかれてタクシーで¥1万以上払わされたんで、助けられるどころかむしろ、えらい被害を被っとるじゃんか (-.-#) ![]() 果たして中央快速はワシの味方なんか敵なんか? しっかし今日は暑かったのぉ! 何か東京で初の猛暑日を記録したそうで。マジメに暑かったけぇ実習後のビールがマジメに旨かったのぉ!!! |
7月27日 月曜日(晴れ) 撮影地ガイド本の校正でてんてこ舞いじゃ。原稿書いて写真も出してデザインもすんどるんじゃけど、やっぱり納得のいくもんを出したい。よぉ考えたらこの本のテイストにあわん写真じゃったり、原稿入れた後にエェ写真が撮れたりしたのは、一度書いた原稿でも差し替えを何個かやった。 ![]() この「相生~岡山」の写真も、他の写真とテイストが違うんで、原稿写真ともに差し替えた あとは写真のレイアウトとかもこだわった。本のノドのところに列車があると写真が見づらいんで、そんなレイアウトになっとる写真は、なんとかデザインを変えてもらうようにお願いした。まぁこれは全部要望通りにいくかどうかは分からんけどね (^^;) じゃけどいろいろ細かいとこまで校正しよるけぇ、全然先に進まん。月末には全部戻さんといけんのんじゃけど、果たしてホンマに終わるんじゃろうか・・・ |
7月28日 火曜日(晴れ) キヤノンのフォトサークルの会員だけが参加できる「鉄道部」いうのができて、来週に三陸鉄道で撮影会をおこなうことになっとる。ほいじゃけぇ今日はその打ち合わせ。じゃけど思いの外あんまり詳細が決まっとらんかったけぇ、ちょっとビックリ (^^;) しかも告知が遅すぎたんと場所が釜石いうこともあって、応募してくれた人がマジ少なかった・・・ オレ様の人気もここまでか (ToT) じゃけど開催することは決まっとる。となると来てくれた人をどうやって楽しませるか? 写真は撮れんけど笑いは取る自信があるオレ様にとって、こっちのほうが重要な問題じゃ。 ![]() 鉄道部のイベントに参加した人だけもらえるステッカーもできとった そうなんじゃけど、その前にまだやることがいっぱいある。まずは鉄道ガイド本の校正、ほんで週末には広島でセミナーがあるけぇ、その準備じゃ。まじ、この広島のはまだ何にも手をつけとらんけぇ、かなり心配じゃ。どうせまた前日徹夜になるんじゃろうか・・・ 結構辛いんよね、徹夜 (>o<) |
7月29日 水曜日(くもりときどき晴れ) 昨日の夜から明け方まで鉄道ガイド本の校正じゃ。この本は最後の章に一般の読者から写真を集めて誌上講座をやっとるんじゃ。このサイトでもやっとる、読者の写真を加工して講評しとる「鉄道写真教室」の本バージョンじゃ。そのなかの写真の画像処理にちょっと不満が残っとったんで、再加工。これも結構時間がかかるんよのぉ~ (>_<) ![]() 画像を加工して本に載せるクオリティにせんといけんけぇ、マジ意外と大変 午後は田端にあるJR東日本東京地域本社へ。JR東日本カレンダーのロケハンじゃ。クライアントの人と一緒に支社の屋上にあがらせてもろうたり、新幹線車両センターの屋上にもいったりして、いろいろ撮影。特に支社の屋上は新幹線の車両所が一望できて、超良かったわいや。役得役得 (^_-) じゃけどきょうもホンマに暑かったの~ |
7月30日 木曜日(くもりときどき雨) 一人社長になって、マジメに郵便物にも目を通すようになった。今から思えば、今まで がいかにえぇ加減じゃったか いうことをまざまざと感じる。郵便物はおろか、請求漏 れも入金ですら確認しとらんかったけぇのぉ。これでよぉ会社の体をなしとったと思う 。やっぱり一人社長になってからはさすがに会社の台所事情とかが気になるようになっ てきて、それでちゃんと郵便物にも目を通すようになったいう訳じゃ。ほしたら返信が必要なものとかが結構あって、いちいち住所や会社名、電話番号とかを書くのがすごい面倒くさかった。じゃけぇ、事務所にはあるんじゃけど、このたび自宅用にも住所のハンコをつくったんじゃ。これで事務作業の能率も超アップ。 ![]() 意外とお値段するのね・・・ ![]() ついでに、以前事務所用に買っとったハンコも、このさい自宅へ持って帰ってきた そんなことはえぇけぇ、早ぉ広島のセミナー用のパワポを作らんと、げに終わらんで。マジに (-_-) |
7月31日 金曜日(晴れ) ヤバい、ホンマにヤバい! 明日広島で1時間半の講演があるんじゃけど、パワポが全然進んどらん。ワシの青写真によると、今週はもう撮影地本の校正もとっとと終わってパワポも出来上がり、広島の夜を存分に楽しむはずじゃった。ほいでも、とんでものぉパワポが進んどらんけぇ、出来るだけ自宅で作業して、最終近い新幹線で広島に行くことにした。 もちろん「のぞみ」の車内でも作業を続けるけど、そんなんわ焼け石に水。徹夜覚悟で夜更けの広島駅に到着した。 とはいえアルコールがないと仕事がはかどる訳がない。ほいじゃけぇホテル近くのコン ビニで大好きなプレモルを買おう思うたら、目が点になってしもうたじゃんか! なん とエビスがブルトレのヘッドマークをおまけにして販売しとるじゃんか!? これにはブルトレ世代のワシは飛びつかざるを得んかった。 ![]() 広島駅で見たカープ電車。ホンマに頑張れよ、カープ・・・ ![]() コンビニで見つけたブルトレヘッドマーク付きビール 棚の奥底から一番お気にの「さくら」を探し出す それはそぉと、ホテルでも必死にパワポ作業を続けとんじゃけど、何がそんなに時間がかかるんかいうたら、当然ネタ作りじゃ。マジメに見せる写真はすぐ決まったんじゃけ ど、見に来てくれる人らをどぉ笑かそうかいうて考えたら、ネタを考えてそれにあった写真を探したり、写真がなかったらわざわざ撮ったり、場合によっては絵を描いたりいうのにハンパのぉ時間がかかるんじ ゃ (/´△`\) 真面目に出来んいうのは、多分、西の人間の性じゃと思う・・・ ![]() 結局やっぱり徹夜になってしもうた。もうえぇ歳なのに、マジ疲れる |