1月5日 日曜日(くもりときどき雪)

朝一はカシオペアとトワイライトを礼文華で撮影。今日はこれから函館本線の長万部から先、通称山線で撮影することに。とはいうものの蘭越くらいまではあんまりえぇ撮影ポイントがないんよの〜
夕方に銀山辺りで撮影しよったら、えぇアイデアが思い浮かんだ。風が強うて結構寒かったけど、秀作のためじゃ。失敗しながらも次の列車、次の列車いうて粘って粘りまくる。そうこうしとるうちに結局最終列車まで撮影したんじゃけど、あえなく撃沈。どうしても上手ぅ撮れん。それでも諦め切れんけぇ、明日もう一度そのカットを狙うことにした。
それから小樽まで出てガソリンを入れて買い物をして今宵も鍋をつついたとさ。う〜ん、明日の夜はちゃんと撮れるとえぇけどの〜 (^_^;)

                   

                               こちらは雪が降りすぎて大失敗の巻





1月6日 月曜日(くもり)

朝は小樽付近で海と一緒に撮影する。

   

         開発が進んでなかなかここも以前より撮りづろうなってきた



昼前に山線へと分け入りロケハンもしながら撮影していく。じゃけど今日は昨日と違うて雪が降らんけぇ、ほとんど絵にならん。
ほいで夕方になって再度昨日の場所へ行って撮影開始。じゃけどもやっぱり夜になっても雪が降らんけぇ、どうもイメージ通り撮れん。意地になって数本粘って撮影してみるんじゃけど、こりゃダメじゃ。諦めた方がえぇと観念してトボトボと帰路につく。写真ってやっぱり難しいの〜

       

                イメージと全然違う。所詮机上の空論じゃったんか・・・



札樽道が通行止めのため小樽のショッピングセンターで靴下なんかを買い足しして時間を潰し、今宵は道央道輪厚SAで今年5回目の鍋をする。





1月7日 火曜日(くもり)

今日は場所を変えて根室本線へとやってきた。金山湖で撮りたいカットがあったんじゃけど、木に雪がついとらんけぇ全然絵にならん。



   根室本線幾寅駅は鉄道員(ぽっぽや)のロケ地。
   今ではすっかり映画上の幌舞駅として有名になり、高倉健さんらのロケの様子を
   展示した資料館も併設されとる



おとといまでの冬型が緩んで寒気が逃げてしもうたけぇ雪が降らんようになってしもうた。仕方なく狩勝峠へと行ってみるけどこちらも枯れっ枯れなだけ。こんなんじゃぁ撮ってもしょうがないんでカップラーメンを食いながらTVのワイドショーをつけ、長男が喜多嶋舞との実の子じゃなかったという大沢樹生の衝撃インタビューを観る (^_^;)
その後はどんどんと追分の方に戻って行ったんじゃけどやっぱり雪がない。このままじゃぁもうどうしょうもないんで今夜苫小牧発のフェリーで帰ることにした。ほいでフェリー会社に電話したら、なんと予約で一杯じゃけぇ直接港に来てキャンセル待ちをしてくれとのこと (゜Д゜)  こりゃ参った。じゃけぇすぐに高速に乗って苫小牧港のフェリーターミナルへ行ってキャンセル待ちの手続きをしょうか 思うたら、全然乗れると窓口の人。いったい電話に出た人はなんじゃったんや! とオレ様少々ご立腹した。





1月8日 水曜日(くもり)

年末から10日ほどデリカでロケに出とったんじゃけど、結局1回も座席を倒して横になって寝んかった。シートを横に倒す前に落ちて寝てしまうパターンで、これなら何のためにデリカにしたんかが分からんじゃんか (-_-)  鍋も2度ほど焦がしてしもうたし・・・  そんな訳でずっと寝不足が続いとったんで、今日はフェリーで横になって寝られたんでホンマ久々ゆっくり寝た。映画上映もしっかり観て船旅を満喫。
じゃけども最近は講師業やセミナーとかが多ゆうなってしもうたんで、今回みたく盆暮れとかゴールデンウィークとかしか長期ロケに出られんけぇ良し悪しじゃ。しかも10日間くらいで長期とか言っとる時点で、もうダメよのぉ〜。昔はひと月くらい平気でロケに出よったのに、あの頃が懐かしいの〜 (>。<)  

夕方茨城の大洗港につき、そのまま清瀬のバーバーつばめへ。忙しゅうて2ヶ月も切れんかった髪の毛をやっと切ってさっぱりする。

           





1月9日 木曜日(雨)

今日からEOS学園STEP講座の2が始まるけぇ、午後銀座に出かけていく。STEP1から繰り上がった人もおれば2から初めての人もおったりとさまざまじゃ。STEP講座は普通の写真講座なんじゃけど、今回も2から入ってきた人の多くが鉄道に興味があってワシのことを知っとる人じゃ。そりゃまぁ作例とかでは電車の写真を使うて教えるんじゃけど、とはいえ鉄道写真の撮り方を教える訳じゃあないんで、その辺は大丈夫なんじゃろうかと心配する (^_^;)
ところで今回も午後と夜間の講座なんじゃけど、午後の授業が終わって夜の授業が始まるまで3時間も時間が空いとる (T_T)  これって呑めってことか!? と思うんじゃけど、マジメなワシは酒なんか呑まずに空き時間も一人教室にこもって原稿を書く。



         教室内での撮影のようす





1月10日 金曜日(晴れ)

いやぁ、去年の年末は良ぉ呑んだ。自分でも疲れて呆れるくらい良ぉ呑んだ。というわけで今夜からはその続きで新年会Weekが幕を開けた。記念すべき!?その第一回目がGTYの新年会じゃ。いつものように神楽坂の「Y」に集まってみんなで騒ぐ。
GTYが何なんか分からん人もおるじゃろうけど、Great Teacher Yuyaの略。以前フジTVで似たような名前のドラマがあったけど、ワシの方が元祖じゃ。基本的にワシの鉄道写真講座やセミナーを1回でも受ければ即GTYメンバーになれる。今回のように呑んだり写真展やったり撮影に行ったりするのも、行きたい人やりたい人だけがやりゃぁえぇんで、会費もなければ強制もないゆるゆるの集まりじゃ。もう7、8年くらい前に首都大学東京でやった講座がきっかけで今に至ってしもうとる。

      

          みんなで鉄道グッズを持ち寄り、恒例のじゃんけん大会



じゃけどもはたから見ると楽しそうに思うかも知れんけど、実はワシは結構辛い。それは何故か?
それは・・・


























































































































それは、講師は生徒を選べないからである・・・





1月11日 土曜日(晴れ)

ワシは日本大学芸術学部写真学科を卒業した。4年次のゼミの先生が写真家の木村恵一さんじゃ。その木村さんが四谷のポートレートギャラリーで個展をやっとる。それを機会に歴代の木村ゼミの面々が集まって木村さんも交えての飲み会があった。ひょんなことからワシが木村ゼミじゃったいうのが幹事役の人に伝わって、今回ワシはその集まりに初参加させてもらうことに。まぁその前にちゃんと木村さんの個展を観に四谷へと出かけていった。

    

                  恩師 木村さんとギャラリーにて



木村ゼミはもう一人鉄道カメラマンを輩出しとる。海外の鉄道写真で有名な櫻井寛氏じゃ。ワシは櫻井さんが木村ゼミじゃったいうのは知っとったけど、櫻井さんはワシがまさか木村ゼミじゃったとは知らんかったけぇ、今夜ワシが飲み会に参加しとるのをみてビックリしとった。来月出るアサヒカメラの鉄道特集もお互いやっとるんで、そんな話しをつまみにしながら和気あいあいと呑ませてもろうた。

             

                        櫻井寛さんと



ほいじゃけど良ぉ考えたら周りはみんなプロのカメラマンな訳で、それらを育てた木村さんってホンマ偉大じゃ思うたし、今でも慕われとるいうことも木村さんの人柄じゃのぉと思い、GTYメンバーのワシへの不当な扱かわれかたを考えると、かなり羨ましかった (T_T)