4月1日 月曜日(くもり) |
4月2日 火曜日(雨) 時刻表用のエッセイを書く。6月に出るものなんでワシに白羽の矢が立った。??? 誰が雨男じゃ! 今日はいろいろと作業することが多い。アサヒカメラのEOSタイアップ記事も使用写真が決まったんでキャプションを書いたり業界誌用に写真をセレクトしたり、EOS学園の女性向け講座の内容を考えたりBS-TV「フォトラバーズ」の挿入カットを探したり・・・ ちょっと詰まってきたんで気分転換にと夕方井の頭公園を散策してみた。小雨が降っとったんで撮りたいカットもあり、EOS Mをぶら下げてテクテク歩く。踏切に辿り着いたけど、そこはワシがイメージしとった情景とは全然違ぅとった (T_T) あえなく無駄足ということじゃったけどせっかく来たんで適当に撮ってお茶を濁す。 ![]() 赤い葉っぱ(紅要黐?)越しに駅名板をパシャリ |
4月3日 水曜日(雨) 昨日からの朝カメEOSタイアップ記事の本データを作ったりキャプションを書いとったりしたら、あっという間に朝になってしもうた。 今日は毎日子ども新聞の取材?というかお仕事?で、インタビューを受けることになっとった。インタビュアーは、わざわざ福井から来てくれた小学校6年生の野村直史くん。直史くんは鉄道写真に興味があり将来は鉄道カメラマンになりたいいうことで、毎日子ども新聞を通じてワシへのインタビューが実現したいうわけじゃ。 直史くんは近頃流し撮りに凝っとって、撮った写真を見せてもろうたけど小6にしてみれば結構上手いじゃん! 果たしてワシが小6のときにこんな写真を撮っとったかどうかを考えると・・・ 徹夜じゃったけぇ眠そうでむくんだ顔のまま記念写真を一緒にとって握手して別れた。 ![]() 頑張れ、直史くん。巨匠と呼ばれるその日まで・・・ by チューボーですよ! |
4月4日 木曜日(晴れ) 今朝はJR東日本企画で2014年JR東日本カレンダーの打ち合わせ。このカレンダーはJR東日本のみどりの窓口全部に貼られとるやつで、多分皆さんも一度は目にしたことがあるじゃろう。もちろん非売品。 このカレンダーはウチとマシマレールウェイピクチャーズの2社で共同して撮影しとる。今日は来年のカレンダーの撮影をどのように進めていくかいうことを打ち合わせした。 ![]() マシマさんとこのイノイさん。J企にて その後は昼飯を食いながらワシとイノイさんとで撮影を担当する月の割り振りをおこなう。まぁ飯を食いながらいうてもワシとイノイさんじゃけぇ酒がないはずがない。昼からアトレ恵比寿のレストランで3時間くらい呑み続けた (^^;) えぇオッサン2人が相変わらずバカよのぉ〜〜〜〜 お家に帰ってからは鉄道ジャーナル誌用に写真のセレクト。 |
4月5日 金曜日(晴れときどきくもり) 夕方電車に乗って多摩川を渡り、たまプラーザへ。今夜は史上最強の鉄道ラジオ番組「TRAIN-TRAIN」に出演するけえじゃ。ここでゴールデンウィークに津軽中里でおこなう津軽鉄道の写真展の告知をさせてもろうた。ま、いわゆる番宣いうやつじゃ。 ほいで番組終了後に都内で呑もういう話になってクボタと小林佳果嬢とで東新宿へと向かっていった。で、恥ずかしながらワシはまだ新しゅうなった東急渋谷駅にはいったことがなく、もちろん東京メトロ副都心線と東急東横線の相互直通乗り入れも体験したことがなかったんで、ワシだけ一人興奮して写真を撮りまくる (^_^;) ![]() 乗り入れてくる車両が多ゆぅなって乗車案内も複雑に。新宿3丁目にて ![]() メトロの駅に東急の車両が ま、ちなみにワシは京王井の頭線沿線住民なんで、東急渋谷駅が地下深くに潜り込んでしもうたんで乗換はもの凄ぅ不便になってしもうたけど (T_T) |
4月6日 土曜日(くもりのち雨) |