1月20日 日曜日(晴れ)

朝から生ビールを2杯飲みながら飯を食い、フェリーに乗って河和港へ。ほいでパノラマスーパーで名古屋へ向かう。今日は午後から都内で「れいるうぇいず」の総会があるけぇ遅刻できんのんじゃ。
そんなこんなで予定の「のぞみ」の発車4〜5分前にみどりの窓口に辿り着き、クレジットカードのサインをしてあとはきっぷの受け取りを待つ。これでなんとか「のぞみ」には間に合った。
はずじゃった・・・





















































































なのに・・・・
































































































なのに・・・・・


























































































なんと発券時にきっぷのロール紙が切れたいうことで、紙の交換をせんといけんいうことじゃ。そんなことしとったら「のぞみ」に間に合わんじゃんか!
じゃけぇ隣のカウンターに代わりに発券してもらうように頼んだじゃんじゃけど、それはできんとのこと。しかもロール紙取り替えに手間取っとって、予定しとった「のぞみ」には間に合わんかった。結果、ワシの総会への遅刻が決定した。
ロール紙交換とかに手間取って乗り遅れたんじゃけぇ遅刻はワシのせいじゃない。じゃけぇカウンターの兄ちゃんに「発券作業に手間取ったんで乗り遅れた」という趣旨のことを一筆書いてくれと頼んだんじゃけど「そんなことはできません」じゃって。ほいで揉めとったら女性の上司みたいな人がでてきたんじゃけど、この人も何を言うてもなしのつぶて。そうこうしとるうちに次の「のぞみ」にも乗り遅れる可能性がでてきたんで渋々窓口を去ることに。
そりゃ発車間際に窓口に駆け込んだワシが悪いんかも知れん。じゃけど発券作業を兄ちゃんがおこなったいうことは間に合うという前提でやったいうことじゃろう。じゃったらエクスプレスカードみとうに発車6分前には予約や変更作業ができんように、発車間際なら発券を断ってもろうたほうがスッキリする。実際あのタイミングで発券できとったら全然間に合ったじゃろう。じゃけどロール紙が切れるいうハプニングが起こったんじゃけぇ隣のカウンターに代わりに発券させりゃぁえぇ思うけど、それもできずにロール紙交換にも手間取って列車は発車してしもうた。
人情として「こちらの不手際で乗り遅れさせてしもうて申し訳ない」みたいなことをひと言でも言ってくれりゃぁ怒りも収まるけど、全然こっちには非はないみたいな態度をとられたらますます腹が立つ。他のJRのみどりの窓口でも同じなんじゃろうか?
申し訳ないけど、ワシ、JR東海が少し嫌いになった・・・・・





  まぁ乗り遅れたおかげで、きしめんが食えたけどね






結果的に総会遅刻となったんじゃけど、それはそれでワシの責任じゃ。発券作業に手間取って乗り遅れたいうても、そんなんは「れいるうぇいず」の会員には全く関係のないこと。遅刻したいう事実が問題なんであって、それはワシのせいじゃ。じゃけぇワシは逃げずに正々堂々とその事実を認識し、正面から総会会場に入って遅刻したことを正直にお詫びした。じゃってワシは男じゃけぇの〜

     

       遅刻がみんなにバレんようにこっそり後ろから入るワシ・・・





1月21日 月曜日(くもりのち雨)

今週は工場Week。今日はその一発目で、神戸の兵庫にある川崎重工の車両カンパニーを取材する。思えばおととい昨日と名古屋におったんじゃけど午後は東京。ほして今日また神戸ということで、ワシはなんとも無駄な動きをしとるんじゃろう。
川重では再来月登場する秋田新幹線「スーパーこまち」E6系の生産が佳境を迎えとるいうことで、その製作過程を撮影させてもらうんじゃ。銀色の鋼体の状態のE6系先頭部は滅多に見られんのんで、かなり興奮しまくった。
 


  川重車両カンパニーの鋼体組み立て工場。詳細はGoodsPressのムックにて



工場内の取材の後は鋼体、艤装、デザインの人らのインタビューじゃ。これらの人の苦労や努力話しを聞いとると目がしらが熱ぅなってきて、超感動した。じゃけぇワシもこれからも酒を呑み続けんといけんのぉと固く心に誓った。

       

       新神戸駅の時計には風見鶏が描かれとった





1月22日 火曜日(雨のち晴れ)

工場Week2日目。今日はJR東日本の大宮工場でC58のプレスリリースがある。こないだまで岩手に保存されとったC58 239の復元作業の途中経過の報道公開じゃ。C58は現在動輪とか機関室とかはもう本体から外されてバラバラになっとる。ボイラーだけは大宮工場じゃぁ直せんのんで大阪のサッパボイラ社へ送りそっちで直してもらうんじゃけど、今日はその直前みたいじゃった。
  
     

        ボイラーだけになったC58 239。リベットとかナット、ビスが並んだ姿が美しい



撮影後は鉄道カメラマンのミナミマサトキさんと三栄書房のM氏、一緒にいった編集者のT氏とともに大宮の街で呑みまくった。
それじゃぁ物足りんかったんで、こんどはミナミさんとM氏と3人で西荻窪の居酒屋で呑み直す。そこまでいったら最後はラーメンで締めるのがワシのパターンじゃ。M氏お気に入りのラーメン屋「」で三たび乾杯じゃ。



   スーパードライじゃったけど、ま、えっか



ここは野菜いうかモヤシのトッピングが無料なのが売りの店。ミナミさんは野菜普通盛り、ワシは多め、ほいでM氏は野菜増し増しを頼んでみた。

          

           ミナミさんの野菜普通盛り。すでに大盛りの感もあるが・・・



ほいでM氏の増し増しがやってきた。ワシらはその光景に目を疑った!




























































































なんとビール缶よりも野菜の方が高さがあるじゃんか!



こんな凄いトッピングのラーメンは、ワシ初めてみた。同時に増し増しにせんで心底良かったと安心した。
案の定、M氏はたっぷりモヤシを残して店を後にすることに・・・ あ〜、もったいない、もったいない





1月23日 水曜日(曇り)

川崎重工の写真のセレクトをして、午後は事務所に。
ほいで修理しとったデリカを受け取りに三菱のディーラーへ向こうた。修理はたいしたことないんじゃけど、今ワシのデリカは大変なことになっとんじゃ。それは去年のこと。デリカん中でカニ鍋をやったとき、鍋に火をかけたまんま眠ってしもうて鍋を焦がしてしもうたんじゃ。そのときの鍋のカニ臭さが、ず〜〜〜っと車中に残っとんじゃ。じゃけぇこないだファブリーズを半分くらい車内に吹きまくったんじゃけど、カニの臭いとファブリーズの臭いが微妙に混ざってしもうて、運転に支障が出るくらいになってしもうた。
というわけでディーラーに勧められたクレベリンいうもんをやってみた。3,500円かかるんじゃけど、それで臭いが取れたら安いもんじゃ。

     

       タバコもペットの臭いも取れるいうことなんじゃけど



































































結局カニ鍋の臭いは取れんままじゃった・・・ (×_×)





1月24日 木曜日(晴れ)

今日はデスクワークの日。まずはこないだ必死に書いたバスの原稿のデザインが仕上がってきたんで、その写真の印刷用データ作りとキャプションや見出しを書かんといけん。ついでに校正をやって文章や写真のサシカエとかも指示をする。

            

                     巻頭で8ページもあるけぇ気合いも入る



午後は春におこなう悪巧みに伴って企画書を書いた。こないだ一応口約束じゃぁまとまったんじゃけど、やっぱりきちんとした文章で渡した方がえぇじゃろう。いろいろ調べたりあれこれ考えたりしとるうちに明日になってしもうた。それでも終わらんけぇ続けてやっとったら、いつの間にか外が明るくなってきてしもうた・・・





1月25日 金曜日(晴れ)

工場Weekの最終日。またまたJR東日本の大宮工場にやってきた。今日は工場内での車両検査の取材じゃ。こないだの川重は製作過程で他誌の仕事じゃったんじゃけど、今日の撮影は3日前のC58のものと同じ媒体じゃ。やっぱり3月にダイヤ改正があるけぇ、各誌そこにあわせて鉄道本をいろいろ出すみたいじゃ。またまた鉄道が盛り上がる予感がして嬉しい限り。
ほいでいろんなところを見させてもろうたけど、やっぱり車両工場って楽しいの〜。いろんな人や機械の手にかかって車両が検査、修復されるようすが分かって大満足の取材じゃった。

 

      新幹線の高架下に台車が並ぶようすはいかにも大宮工場らしい 





1月26日 土曜日(晴れ)

大宮工場で撮影した写真のセレクトをおこなう。特に昨日はいろんなとこでさまざまな作業を見せてもろうた。じゃけぇこの写真がどこで何をしとるんかいうことが分からんようにならんように、作業内容が難しい写真にはデータに録音をしておいた。キヤノンEOS1系のカメラはこのように写真に音声を付け加えることができるんで、なかなか便利じゃ。作業内容が分からん写真は音声を聴きながら整理してったんで、わりと簡単にセレクトできた。

         

               音符が書いてあるデータがワシの声を録音した音声データ            



あとはカメラ誌の原稿と写真のセレクト。この時期はやっぱり桜じゃ。そういえばもうすぐ2月じゃし、立春も近い。
ということは、ワシ今年まだ年賀状が書けてないんじゃけど、寒中見舞いもこの勢いじゃぁ逃してしまうかもしれんの〜!?