2月19日 日曜日(曇りのち晴れ)

デリカに純正のサブバッテリーシステムをつけとるんじゃけど、これが結構しょぼかった。市販の電気毛布を使おうとするとすぐにシステムが切れてしまう。電圧が高すぎるんじゃろうか? じゃけぇこれまた三菱純正の電気毛布を購入した。こいつが結構高ぅて、なんと3万円もする。電気毛布に3万???  いったいどんな暖まり方をするんじゃろうか? スイッチを入れると1秒で好みの温度になるとか、女性のマネキン型で抱きしめて暖めてくれるとか、電気を使用せん電気毛布なんかとか・・・・  いろいろ想像して使ぅてみたけど、全然普通じゃった(T_T)  しかも無地の毛布にオレンジ一色のカバーとビジュアルもイマイチ。ま、こっちは機能さえしてくれればえぇんじゃけどね。
そんなこんなで昨晩も使ぅてみたんじゃけど、夜中に寒ぅて目が覚めた。なんやぁ、途中でシステムがやっぱり切れとるじゃんか! 思わず凍死するか思うたほど寒かったんで早速エンジンをかけてヒーターを入れる。環境にもエェ鉄道カメラマンを目指してのサブバッテリー+電気毛布じゃったのに、これじゃぁダメじゃんか。まぁマイナス20℃ともなるとバッテリーも弱るんじゃろうかのぉ。それでも毛布に3万もかけたのに暖まらんとは、ちょっと三菱さん、何とかしてくださいな。

というわけで今朝は知床斜里。夜明けの気温はナント−25℃! バナナどころか、ところてんでも釘が打てるわ。でも風がなかったんで思ったよりも寒ぅのぉて撮影ができました。



         ワシも25℃は初めてじゃ



釧網本線のオホーツク海側いうたら、やっぱり「流氷ノロッコ号」じゃろう。今年は流氷の接岸が遅く、こないだの17日にやっと接岸したのこと。いわばできたてホヤホヤ?の流氷と一緒に「ノロッコ号」を撮っちゃろうと、オホーツク海を見下ろす場所で列車を待っとった。ほいで列車が来たんじゃけど、なんか違う。??? いつもと何が違うんや?










































































































































































































     なんといつもの緑とは違う、赤い機関車が引っ張ってきたじゃんか(@_@)



天気は良かったんじゃけど、モチベーションが一気に下がった。





2月20日 月曜日(くもりのち晴れ)

北斗市にある「しんわの湯」で朝風呂を浴びる。朝からさっぱりして気持ちがえぇ。ほれからスーパーで買い物をし、埠頭で鍋。ほいで午前中の青函フェリーに乗船する。青森へ渡り、そこから東北道で一気に南下。雪はなく快調に走っとったんじゃけど、仙台あたりで渋滞に巻き込まれる。仙台南部道路との合流地点付近で工事をやっとって、全然車が前へ進まんじゃんか。目標帰京タイムは24時を想定しとったんじゃけど、これは叶わぬ夢に。他にもトラブルがあったんで面倒くそうなって今日の帰京は諦め、スーパーで総菜を買って安積SAで寝ることにした。ま、詳しい話しは一個人のブログにでも書こうかのぉ・・・

    
        
   安積SAにて餃子と牡蠣フライをフライパンで温めて食う





2月21日 火曜日(晴れ)

以前も書いたんじゃけど、キヤノンフォトクラブ「れいるうぇいず」の講師をやることになった。「れいるうぇいず」は全国組織で、キヤノンフォトサークルの会員じゃったら誰でも入れる。キヤノンフォトサークルは別にお金さえ払えばキヤノンユーザーじゃのぉても入れるで。
ほいで「れいるうぇいず」の活動内容は2ヶ月に1回例会を開いて会員の作品の寸評をしたり、年に2回撮影会をやってコンテストもおこなう予定。そのHPができたんじゃけど、なんせ「れいるうぇいず」自体もまだできたばっかりでいろいろ決めんといけんこともよぉけあるんで、新入会員の入会はもぉちょっと待ってちょうだいな。体制が整ったらすぐ申込を受け付けるけぇ、サイトをこまめにチェックしといてくださいね。



      キヤノンフォトクラブ「れいるうぇいず」の公式HP



夕方は打ち合わせ。ワシと土屋さんで出とるキヤノンEOS60DのCMが、さらに2クール延長して放映することになった。でも今のと同なじじゃけぇ、「まだコイツ出とるんか、しつこいの〜」と文句が聞こえてきそうじゃ・・・

夜は首都大学東京でGTY。生徒さんが半分くらい新しい人じゃったんで、こちらのやる気もみなぎる!?





2月23日 水曜日(晴れ)

ちょっとここんとこ忙しく遅延しとった一個人のブログの原稿を書く。
午後に六本木のフジフイルムスクエアに行き、広島出身の中谷吉隆さんらの写真展を観にいった。写真展いうても普通の写真展とは全然違う。中谷さんは写真と俳句をあわせたフォト俳句いうのをやっとって、今回もそのフォト俳句の展覧会なんじゃ。
中谷さんは写真はもちろんのこと俳句も上手いし、その句を書いた字も上手い。一方ワシはと言えば、写真は上手いけど!?俳句は訳わからんし字は超汚い(>_<) もしかしたらフォト俳句と一番縁遠い人間なんかも知れんのぉ・・・

           

                                        写真家の中谷吉隆さん。「ゆ〜や〜っ!」っと、いつも可愛がってくれる



その後はJRPSの会員とNikonの人と神田のカープでお好み焼きを食う。ほいで2軒目に入ったワインバーで広島生まれの従業員がおって大盛り上がり。挙げ句の果てには隣のテーブルの人が山口の岩国(広島のすぐ隣)の人で、初対面なのにまたまた盛り上がり一緒に3軒目へと突入し、ふと気がつくと電車がのぉなっとった・・・



   散財とはこういうことか(-_-)





2月24日 木曜日(雨のち曇り)

白山で打ち合わせがあるんで、御茶ノ水から丸の内線に乗り換える。途中聖橋の方をみるとゴミを運んだ船がやってきた。なんとか丸の内線と絡まんか思うて・・・

     

           これが限界じゃった・・・



丸の内線を後楽園で降り、白山まで歩いて絵本の編集部へ。30分ほど打ち合わせをして外に出ると、天気もだいぶ良ぉなってきた。ほいじゃけぇ今度は千石を抜けて大塚まで歩く。大塚で違う絵本の撮影ができるか思うて撮影場所まで来たんじゃけど、どうも空がやっぱりハッキリせん。撮影を諦めて池袋まで歩き、電車に乗って家へ帰る。結局後楽園から池袋まで歩いたんじゃけど、歩数は意外と伸びずに10700歩くらい。思うたより距離が短いんかワシの足が長すぎるんか、どっちじゃろうか?
自宅じゃぁ、その大塚で撮影できんかった方の絵本の写真のセレクト。久しぶりにワインを呑みながら作業をしとったらいつのまにか寝てしもうた (-_-)zzz




2月24日 金曜日(晴れ)

明け方に目が覚めた。急いで天気を確認したら、なんと今日はバッチリ晴れ模様。ほしたら撮影じゃ!いうことでカメラを持って電車に乗る。じゃけどもなんかやっぱり空がスッキリしとらん。一応日の出と山手線を撮影できたんじゃけど、割りと雲が多かった。その後も雲がどんどんと湧き始めたんでひとまず退散。
昼前に今度は新宿で山手線を撮影する。この時期は太陽が低ぅて建物の影が邪魔になることが多い。特に都会みとうに高層ビルが多いところは影も長い。そんなときに役立つのが、影の位置や長さを表示してくれるアプリ。場所と時間をセレクトすると地図上に建物の影を落としてくれるという優れモノ。新しいビルが建ったらその都度更新してくれるんかまでは分からんけど、これは都会で撮影する時に役立つ。今朝もそうじゃけど、日の出と日の入りの方向を示すアプリと併用すると超便利。スマホに良かったとしみじみ思った。

午後は昨日のリベンジに大塚へ。空も朝よりもくっきりとした青空になり、撮影も快調に。都電と絡めたらお次は駒込へ。ここで山手線に唯一残る踏切を撮影する。



   唯一山手線に残る第二中里踏切。ただしなかなか人と絡まんかった



ほいで田端近くで撮影し、撮影終了。12時間もウロウロしとったけぇ、歩数は昨日を大幅に上回る16000歩。歩いた距離が長いんか、それともワシの足が短いんか・・・?





2月25日 土曜日(雨)

天気が良かったらロケハンに行くつもりが、朝から雨。寒いの〜
じゃけぇ今日はいろいろ撮っとる山手線の絵本のセレクト作業に集中する。撮った写真自体も多いけぇセレクトに時間がかかるんじゃけど、今回は合成もやらんといけんのんじゃ。絵本なんで列車がたくさん写っとった方がえぇじゃろうという判断からで、ほいじゃったら列車を合成して1枚の絵にしようやいうことじゃ。フィルムの時は列車が絡むまでず〜〜〜〜っとひたすら待っとったんじゃけど、デジタルなら同じ構図でいろいろ撮っておいて、あとで簡単?に合成できる。便利な世の中になったもんじゃの〜。



さすが自動運転の「ゆりかもめ」。
凄い間隔で運転できるんじゃのぉ