1月22日 日曜日(曇りのち晴れ)

日間賀島を後にしてワシら一行が向かうたんは武豊線。武豊線は今は単なるローカル線としか思われとらんけど、実は歴史と由緒がある路線なんじゃ。明治19年、愛知県内に東海道本線を造るため、武豊港からその建設用資材を運ぶ路線としてそもそも造られた。つまり武豊線は愛知県で一番古い鉄道路線なんじゃ。ほいじゃけぇ沿線にはいろんな歴史あるもんが残っとる。今日はそれらを見にいくことにした。
まずは武豊駅から港に向かって数百m進んだとこの武豊駅跡地に転車台ポケットパークというもんがある。ここはライジングサンという石油油槽所へタンク車を運ぶのに使用しとった転車台が保存されとる。昭和2年に建造された直角二線式いう珍しいもんでかなり文化的にも価値があり、屋根付きで大事に保存されとる。

         

                    珍しい転車台。そばには腕木式信号機も立っとる



ほいでその後は亀崎駅へ。この駅はなんとなんと、現存する最古の駅母屋なんじゃ。屋根や塗装は変わったものの、武豊線が開通した明治19年に建てられたまんまの形で残っとるんじゃ。古い駅いうたら肥薩線の大隅横川とか嘉例川が有名じゃけど、それよりも全然前に造られたこの亀崎。もっとアピールしてもえぇんじゃなかろうか、東海さん。



      昔は瓦屋根じゃったけど、今はトタンに変えられとる



お次は半田駅。ここには現存する最古の跨線橋があるんじゃ。武豊線電化の話しが持ち上がってこの跨線橋がちょっとフューチャーされたせいか、いかにも古いんです みたいに茶色い塗装がされとってちょっと興ざめじゃったけど・・・



JR現存最古の跨線橋。脇にはレンガ造りの油庫も



半田駅脇には鉄道資料館があり、そばにはC11型蒸気機関車も保存されとる。資料館は第一、第三日曜日のみの開館なんじゃけど、訳あって館長さんに特別に見せてもろうた。もと国鉄マンじゃった河合由平館長さん、丁寧に解説もしてくれてホンマに感謝です。



  河合館長とツーショット。突然申し訳ありませんでした&ありがとうございました



   

     地元のボランティアの方々に大事に保存されとるC11 265
     武豊線のさよなら列車を牽引した由緒ある蒸機じゃ



大人の社会科見学もついに大詰め。トリはやっぱりリニア・鉄道館じゃろう。ここは展示されとる車両は多く車内にも入れるんじゃけど、ことごとく座席には座れんかった。多分座らせるとシートの生地とかも傷んで補修が大変なんじゃろうけど、やっぱり車内を通過するだけじゃぁ全然つまらん。てっぱくは座ってもOKなんじゃけぇ、是非リニア館も座らせて欲しいもんじゃ。



これにて大人の社会科見学終了。大満足の一日じゃった!





1月23日 月曜日(曇りのち雪)

2月の9日からパシフィコ横浜でアジア最大級の写真のイベント「CP+」(シーピープラス)が行われる。いっつもワシは主催者側のブースでセミナーをやっとったんじゃけど、今回は念願じゃったキヤノンのブースでも初めてセミナーをやることになった! 時間は13:00〜13:30。内容はレンズ関係についてじゃけど、まだ詳細は言えんのんでもうちょっと待っとってくださいな。もちろんその日は14:30から主催者側のセミナーもあるんで、皆さん是非ハシゴして見にきてちょうだいよ。
   
      

              今日更新されたキヤノンHPより



今日はそのCP+のセミナー用に写真をセレクトしたり加工したりなんかしてパワーポイントと格闘じゃ。
天気予報によると、夜になると関東で雪が降るらしい。となるとこないだの小海線リベンジか!? と心が躍る。ちょうど今そっちの方にバイトのヤマシタが撮影に行っとるんで状況を聞いてみた。ほしたら小淵沢は雪は降っとらんらしい。予報でも朝には雪は止んで晴れるいうことじゃ。降雪中じゃないとワシのイメージじゃないんで今回は見送ることにした。なんとかもう一回寒波がきて雪が降って、ほしてCP+までにその写真が撮れればえぇけどの〜





1月24日 火曜日(晴れのち曇り)

都内は結構雪が積もっとる。こんなに積もったんは久しぶりじゃのぉ。
原稿書いてパワポをいじって、夕方は銀座Nikonへ。そこで来月発売されるD4を触らせてもろうた。第一印象は、「軽い!」。Nikonというと重いイメージがあったんじゃけど、D4は軽い。聞くとD3sよりたった60g軽くなっただけじゃいうことじゃけど、ホールディングの良さかバランスのせいか、すっごい軽く感じた。シャッターを押すとミラーショックも軽快で心地えぇ。ライブビュー時には被写体を見つけるとボタンを押さんでも自動でピントを合わせてくれるなど、新たな機能も満載。しかも新企画のXQDメモリーカードを使うとRAWでも100コマ撮影できるという! こりゃまたキヤノン1Dxのライバル機も満を持して凄いのを出してきたの〜 いう感じじゃ。
そのままNikonの人と鉄道ジャーナリストの史絵.と5人で、銀座で呑んで楽しんだ。

  

     NikonのHPより。いよいよ2月16日発売じゃ





1月25日 水曜日(晴れ)

朝一でキヤノンに打ち合わせに行った。普段は吉祥寺から井の頭線で渋谷へ行き、山手線に乗り換えて品川へ向かうんじゃけど、なんと今朝は山手線が運転を見あわせとるじゃんか!? ついさっき新宿付近で火災があったせいで止まったらしく、井の頭線の車内ではそんなアナウンスがなかった。こりゃ困ったとスマホで検索した結果、渋谷から銀座線で新橋へ行き横須賀線で品川へ行くことにした。なんとか待ち合わせの2分前ギリギリにキヤノン本社へ到着し、打ち合わせに間に合った(^_^;)



ヒヤヒヤしながら横須賀線に乗る



打ち合わせ後はギャラリーSでやっとる秦達夫さんの屋久島の写真展をみた。屋久島って温暖で縄文杉とトロッコ列車くらいしか知らんかったけど、雪は降るわ開聞岳は見えるわで、ワシの知っとる屋久島のイメージとは全然違う写真ばっかりで超良かった。



        2月の7日までやってますょ。屋久島の印象が変わるで



午後からは都内をいろいろ撮影し、夕方事務所へ立ち寄ったとさ。





 
1月26日 木曜日(晴れ)

今日は朝からえぇ天気。じゃけぇ昨日同様、8〜15mmのフィッシュアイズームの作例を撮りに都心へと出掛けていく。まず向かったのは有楽町。じゃけど時間を読み間違え、イメージ通りの写真が撮れず(>_<) いきなしの失敗に凹むが、それから東京、神田、御茶ノ水、新宿とコンスタントにまずまずの写真が撮れ、ちょっと一安心。ほいで日没も新宿で撮影し、充実した一日を送ることができたかのぉ。スマホを見ると今日も1万3千歩以上歩き、家に帰ってからの酒も旨かった。じゃけどこの8〜15mm、1枚や2枚ならえぇんじゃけど、数点作品を撮るとなると絵がワンパターンになりがちなので、その辺を考えんといけんのんでちょっと大変かも・・・

     

                       必死に撮影中!





1月27日 金曜日(曇りのち晴れ)

朝からカメラ誌用に写真のセレクト。意外と持ちネタがないんで手こずるとは思っとったけど、予想通り探すのに苦労し、3時間くらいかかってしもうた(T_T)  ほいでこまごました用事を済ませ、北関東へと向かっていった。思いのほか出発するんが遅ぅなってしもうたんで目的地へ着く前に日没近くになってしもうた。焦って撮影地とイメージを決め、なんとか間に合って撮ることができた。冬至を過ぎたとはいえまだまだこの時期は日が沈むんが早いんで、ちょっとでも余裕をこいとるとすぐ日陰になったり日が暮れる。日が長いと長いで遅ぅまで撮影できるんで寝不足になるし、日が短きゃ短いで文句言うし、人間(ワシだけ?)ってホンマ勝手なもんじゃ・・・



鹿島臨海鉄道にて





1月28日 土曜日(晴れ)

朝TVを見とったら神奈川とか山梨を震源に地震があったらしい。しかも2度3度4度と・・・。こっち(茨城)はほとんど揺れを感じんかったけど。例の震災以来日本のあちこちで結構デカイ地震が断続的に続いとるんで、今日のニュースをみてまた不安が増す。
午前中はひたちなか海浜鉄道を撮影したんじゃけど、こっちに来たら那珂湊のおさかな市場に寄らんわけにはいけん。いろいろと店を物色したんじゃけど、こういうとこで売っとるモンはやっぱ一人で食うには量が多すぎる(-_-)  刺身は諦めて今回は干物の盛り合わせやイカの塩辛を購入しといた。午後は鹿島臨海鉄道を撮影して夕方帰ったんじゃけど、外環道が事故渋滞で超大渋滞。久しぶりに渋滞に巻き込まれ悶々とする。



   那珂湊のお魚市場。ひたちなかを撮るときは大体寄っとる(^_^)v