8月7日 日曜日(くもり) やっと落ち着くことができた。いままで怒濤の忙しさで困ぱいじゃったけど、それも昨日でおしまい。あとは写真展当日までほのぼのと過ごしていこう。 とりあえず時間ができたんで、今日は清算事業団。って言っても、若い人は知らんじゃろうの〜・・・ GTY写真展も好評のうちに終わり、その経費をワシが全部立て替えとったんで、それを計算して出展者で割ってみた。締めて一人15,000円ほど。もちろん飲み代は別じゃけど、結構安かったんじゃなかろうか。もちろんコダックフォトギャラリーさんにかなり融通してもろうたことも、かなり効いとる。ありがたい話しじゃ。 ![]() 木製パネルとかプリントとか安うしてもらい、感謝じゃの〜 おかげさまで来場者数は2千数百人じゃったいうことじゃ。もちろんこれはコダックフォトギャラリーの過去最高の入場者数! ホンマに多くの人に見てもろうて、こちらも感謝に堪えんね〜 m(_ _)m |
8月8日 月曜日(くもり) 朝一にラボに行き、個展のプリントの検品じゃ。先週は五能線におったんで検品できず、今日がもうギリギリのスケジュールじゃ。だって明後日の午後には会場に搬入するんで、それまでにマットの加工とかもしてもらわんといけん。こりゃ担当者が怒るのも無理のない話じゃ。ご迷惑をおかけしてホンマすんません・・・ ![]() この期におよんで焼き直しを7枚お願いした。さぞ担当者は腸が煮えくりかえっとることじゃろう (>_<) その足で品川のキヤノンギャラリーへ。2日からはじまったJRPS(日本鉄道写真作家協会)の写真展「鉄道列島」と鍵井靖章氏の写真展を見にいくためじゃ。2日に見にいったんじゃけど時間が遅ぅて、2つとも閉まっとったんじゃ。 まずは1階の鍵井氏の個展からお邪魔する。 ![]() 照明が暗ぅて、まるで水族館にいるみたいじゃった ![]() おもわずサメに食われそうになってしもうた! ほれから2階のオープンギャラリーにいき、我々の写真展を拝見する。 ![]() ワシの写真は3点のみじゃけど、これはこれで楽しめる写真展じゃ さて、ほいじゃぁとっとと帰って溜まっとる仕事でもするか・・・ |
8月9日 火曜日(晴れ) いよいよ明後日から個展が始まる。2年前に東京写真月間での写真展をやらせてもろうたときに来てくれた人に、今さらながら案内を書く。もっと早く書いて出しとけ! いう話しじゃけど・・・ ![]() 明後日からじゃけど、お盆休みも挟むんで是非またきてくださんし 今まで忙しゅうて髪も切れとらんかったけぇ、午前中にバーバーつばめにいって散髪してもらう。 午後は白山で打ち合わせ。やっと新幹線「みずほ」の色校が出てきたんで、そのチェックをライターさんと編集者さんとでおこなった。おかげで大きなミスも見つかり、一同ホッと胸をなで下ろす。 ![]() 梅雨時の中、難産な撮影じゃったの〜〜〜 忙しゅうて今日も一度も飯を食えず。夕方は朝日カルチャーセンターでのGTY講座最終日。2回の撮影実習で皆さんが撮った作品を見ながら偉そうに講評を垂れる。 |
8月10日 水曜日(晴れ) |
![]() やっとできました。みなさん、ホンマありがとうございました。明日から頑張ります! |
8月11日 木曜日(晴れのち雨) 写真展初日。いよいよこの日がやってきた。開館前から並んでくれとる方もおって、ありがたい限りじゃ。 おかげさまで順調な滑り出しをみせ、続々とお客さんが入ってくる。この日になんとか、マジでなんとか間に合った最新フォトエッセイもジャンジャン売れ、嬉しい限りじゃ。 夕方はオープニングパーティーを近くのホテルでおこなった。こちらもホンマ多くの人に来てもろうて、感謝感謝の雨あられ。 ![]() 木村裕子女史の司会で出発進行! ![]() 挨拶をもろうた日本カメラ財団のM様 M様には写真セレクトの段階からかなりお世話になった |
![]() フォトエッセイ「魅惑の夜感鉄道」を発行していただいた (株)クラッセのT田氏 |
![]() 木村裕子女史とお約束のポーズで ![]() 最後のあいさつは日本写真家協会名誉会員の中谷吉隆氏に。 中谷さんとは同じ広島出身で、お好み焼きカープに一緒にいく仲じゃ ![]() 2次会にて、ワシ、木村裕子女史、西日本旅客鉄道株式会社東京広報室長さん ![]() 鉄道ジャーナリストの史絵.女史と みなさん、ホンマにありがとうございました! |
8月12日 金曜日(晴れ) 写真展2日目。じつは今回の会期は物凄い日程が悪く、今日ではやくも前半戦が終了する。ホンマならこのまま来週も続くはずなんじゃけど、キヤノンがお盆休みに入るけぇいうことで来週1週間は休肝日いや、休館日。しかも普通なら明日の土曜日にトークショーとかのイベントをやっとるんじゃけど、明日から休館日なんでイベントもナシ。まさに踏んだり蹴ったりじゃ(T_T) でもおかげで今日もたくさんのお客さんに来てもろうて、超感謝。 で、写真展終了後はGTYメンバーと呑もうか? という話しもあったんじゃけど、急に青森に行かんといけんようになってしもうてそれは中止。夜自宅に帰って用意して東北道をひた走る。 でも、当たり前の話し、世の中は空前のお盆の帰省ラッシュ真っ只中。那須あたりから40kmの大渋滞じゃ。もっと早くに気づいときゃぁ最初から常磐道で向かったのに・・・ 佐野あたりで道路は渋り始めてきた。ほいじゃけぇワシは東関東道から常磐道へ抜け、それから磐越道で再び東北道へ合流する。 ![]() この時点で夜中の3時43分。始発の「はやぶさ」の撮影には間に合わん感じじゃ(T_T) |
8月13日 土曜日(くもりときどき晴れ) |