8月1日 日曜日(曇り)
始発列車を只見川第一橋梁で撮影。うっすらと霧が出とったけど、もっと出てくれんと絵にならんわ(>_<)
第四橋梁で次の列車を撮り、会津川口に列車が停車中に追っかけて第五橋梁でも撮影する。う〜ん、朝から忙しい(^_^;)
ほいで朝二の列車は第一橋梁の俯瞰ポイントから撮影じゃ。ほいでここで臨時でやってくる「風っこ只見会津号」を迎え撃つ。
ほいじゃけど曇り気味じゃったけぇ、あんまえぇ絵が撮れんかった・・・
ほしたら次は磐越西線へ車を走らせる。さっきの「風っこ」はおまけ。ホンマは上野尻でSL「ばんえつ物語」号を撮るためにこっちにやってきたんじゃ。天気は日が射したり曇ったり。じゃけど珍しゅうSLがやってきたときに見事に日が射してくれた(^_^)v
|
じゃけども煙がスカスカで、見事に大失敗じゃ (T_T)
|
このままSLを撮影するつもりじゃったけど、天気もイマイチなんで結局また只見線に戻ることにした。ほいで第三橋梁で「風っこ」を迎え撃っとんたんじゃけど、列車がやってきたら突然カメラのシャッターが切れんようになってしもうた。液晶モニターにはこんなメッセージが!
なんや、これ! こんなメッセージ初めて見たで。
さっきまで普通に動いとったのに、おかげでシャッターが降りず写真が撮れんかった・・・
うぉおおおお〜〜〜っ!
どうにも悔しゅうて叫んでしもうた(T_T)
|
8月2日 月曜日(曇り)
先週の天気予報じゃったら、今週は晴れて暑さがぶり返す 言うとったのに、なんや? 全然天気悪いじゃんか(-_-)
山形県は高畠で「つばさ」の撮影にやってきたのに、朝からドン雲り。。。 これじゃぁ作例が撮れん(T_T) 予報をみると、明日も天気が悪いらしい。ほいじゃぁここにおってもしょうがない。早々に諦めて東京へ帰ることにした。
じゃけどせっかくここまで来とるんじゃけぇ、高畠鉄道(旧山形交通高畠線)の写真を撮っていくことに。
高畠鉄道線路跡地は自転車道となり、両脇を桜が延々と飾る
|
途中駅だった高畠駅。なかなかえぇ石を使うとる。
今でもかなり風格を感じる(-_-)の〜
|
脇には「モハ1」、「ワム201」、「ED1」が保存されとる
それにしても旧駅舎の石造りの重厚さが超印象的じゃった。
その後は米沢から峠に入り、大沢付近で撮影して帰京した。
|
8月3日 火曜日(晴れ)
今月末に出る撮影テクニック本の色校紙が出てきた。当然それをチェックせんといけん。でもその前に、その本用の足りん写真を撮りに出掛けていった。今日狙うは「構図」の項に使う風景写真。ホンマなら先週とかのロケ中にその写真を撮れれば良かったんじゃけど、なかなかそれに適した撮影地がない。ほんなら探すよりも作りあげた方が早い いうことに気づき、今日撮影することにした。撮影地を「作る」ために近所の花屋で花を買い、それを手に持って手前でボカす。するとナントナント、一気にお花畑のできあがりじゃ(^_^)
花をレンズの前に持ってボカせば、なんとなく花畑っぽう見える!?
暑い中、一人で花束を持って西武線を撮影。端からみると、いかにも怪しい(-_-)。じゃけどこのおかげで時間をかけてロケハンすることなく、思い通りの「構図」用の写真を撮ることができた。
ほいで撮影後にその花束をどうしょうか? 思うた。どしてか言うたら、ウチには花瓶いうもんが存在せんけぇじゃ。こりゃ困った。花を愛でる気持ちが強いオレ様にとって、こりゃ一大事じゃ。花を活けとうても花瓶がない。仕方がないけぇウチによぉけあるものでとりあえずは代用して事なきを得た。さすがオレ様じゃ!
|
|
8月4日 水曜日(晴れ)
「図解と実例ですぐ撮れる鉄道写真講座」の色校は今日編集部に戻さんといけん。じゃけぇ昨日必死になって校正した。おかげでほぼ徹夜になってしもうた(~0~)ネムイ ウトウトと2時間くらいは寝てしもうたけど、なんとも眠い・・・
午後一に銀座キヤノンさんで打ち合わせ。ほいで事務所へ行って、どうしても今日中に終わらさんといけん来年用のカレンダーの仕事をやる。
ほんでもって、今日は事務所に来客がおった。今年、日芸に入ったばかりで鉄道カメラマンになりたいいう「Y」氏じゃ。彼の写真を見て、学生時代の過ごし方やプロになるためのアドバイスなんかをムラカミと一緒にいろいろと話す。
夜は上野に行き、寝台特急「あけぼの」で一路東北を目指す。
「あけぼの」車内は宴会ムードいっぱいじゃった
|
8月5日 木曜日(晴れ)
というわけで秋田は鷹巣。ここから秋田内陸縦貫鉄道に乗って、一気に南下。「こまち」に乗って仙台で下車。明日の撮影のために仙山線で山形へ向かうた。
仙台を出たんが大体18時過ぎ。徹夜に寝台列車と寝不足が続いとったせいか、はたまたかなりの酒が入っとったせいか、つい車内でうとうとしてしもうた。ほいでふと目が覚めたら、列車が停まっとるじゃんか。「あ、山形に着いたんじゃ!」思うて列車を降りる。ほしたらプシュ〜 いうてドアが閉まって列車が発車・・・ 覚醒してきたところで よぉ確認してみたら、そこは山寺駅じゃった。列車の行き違いのために停まっとっただけじゃった(T_T)
なんか、東京で呑んどるときとおんなじようなパターンじゃけど、ここは山形。東京みたいにすぐ次の電車が来るわけじゃない。
でもこれは酔っぱらって電車を飛び降りて大失敗したんじゃない。そんなことをこのオレ様がするわけないじゃんか。そう、これはあるテストじゃったんじゃ。なんのテストかいうたら・・・・・・・ う〜ん、そうじゃ、人間は夜の山寺駅で何を思うんか? いう、立派な心理テストをしたかっただけじゃ。
次の電車まであと1時間。高尚なオレ様は早速、山寺へお参りに行こう思うた。じゃけどこの時間じゃ山寺の参拝はやっとらんかった。次にオレ様が思うたんが、松尾芭蕉ごとく俳句でも詠もう いうことじゃ。じゃけどその前に眠気の方が勝ってしもうて、カメラバックを枕に寝ることにした。
次に目が覚めたとき、あろうことか山形行きの電車が到着しとった。いや、厳密に言うと、山形行きの電車のドアが閉まったとこじゃった。次の電車に乗り損なってしもうたんじゃ(>_<) いや、乗り損ねたんじゃない。これもテストのうちじゃ。そこでとある結果が出た。「人は1時間に1本しかない電車に夜乗り損なうと、非常に悔しい思いをする」いうことじゃ。この結果が分かっただけでも、山寺駅に一人降り立った甲斐があったいうもんじゃ。
ほしてまたまた1時間後。もう二度と悔しく情けない思いをしとうなかったんで、次に来た電車には何が何でも乗った。命からがら山形に着いたときには22時半頃じゃった。なんと仙台から山形まで4時間もかかったいうことじゃ。
まさに「奥の細道」じゃった。。。(Q_Q)
閑さや 岩にしみ入る オレの嗚咽
|
8月6日 金曜日(晴れのち雨)
早々に奥羽本線高畠駅に降り立った。今日はここで山形新幹線「つばさ」の写真を撮らんといけん。山形県置賜地方はおかげさまで快晴。数日前に来たときとは見違えるほどの天気で、もの凄い暑かった。「つばさ」をサクッと撮影したのち、今度は大宮から上越新幹線に乗り換えて越後湯沢へやってきた。2度ほど来たけど2度とも曇ってしもうた、北越急行683系「はくたか」を撮るためじゃ。
「つばさ」をとっとと撮影し、北越急行へ3度目のリベンジへ向かう
列車を乗り換えて六日町へやってきたんじゃけど、やっぱり今回も天気が悪い。しかも、今までの中で一番悪い。雷がゴロゴロ鳴って、雨が降っとるけぇじゃ。ま、今日がダメでも明日撮影できるんで、とりあえず一応撮影地へと魚沼丘陵駅から歩いて向かうた。空は相変わらずドン雲りで、雨もまだ降っとる。
じゃけども、なにやら雲間から明るさも見えてきた。「はくたか」通過10分前には小雨状態じゃったけど、なんと段々と太陽が顔を出してきたじゃないか! ほして運命の一瞬がやってきた。
|
|
ほしたらなんとここだけ奇跡的に日が射してバッチリ撮影できたじゃんか(^o^)
珍しくオレ様の周りだけ晴れて、なんとか写真を撮ることができた。これで今年の運をすべて使い果たした感じもしたけど・・・ (^◇^;)
|
8月7日 土曜日(晴れ)
昨日奇跡的に「はくたか」の写真を撮ることができたんで、今日はいよいよテクニック本の足りん写真最後の撮影じゃ。というわけで小田急江ノ島線大和駅に降り立った。ここで小田急線の写真を撮り、見事にすべての写真の撮影を終了できた。意外と時間が長うかかってしもうた。原稿はすぐ書けたけど、やっぱり撮影には時間がかかる。ムラカミとかに撮影を手伝ってもろうても良かったんじゃけど、やっぱオレ様が作る本じゃけぇ全部オレ様が撮影したかった。
とっとと自宅に帰り、画像処理。もう色校は出てしもうたけど、最後に念校が出るんで、それで確認することはできる。考えてみりゃ、締めきりには間に合わんかったいうことか (・o・)
そんなわけで、いよいよ8月30日にJTBパブリッシングより「図解と実例ですぐ撮れる鉄道写真講座」が発売される。みなさん、絶対損はさせんけぇ、是非買うてみんさいや!
|
|