9月27日 日曜日(曇り時々雨) 朝早く起きて愕然とする。どんよりドヨドヨの曇り空(+_+) 相変わらず天気予報は当たらんね。小田急のスリットを撮らんといけんのに、これじゃぁダメじゃ。ロマンスカーMSEは土日しか昼間に走らんけぇ週末はどうしても晴れて欲しかったんじゃけど、今日も曇り。テンションが下がりまくりじゃ・・・ 一体いつになったら小田急のスリット写真が撮れるんじゃろう? 仕方なく某RJ誌の作業をする。GTYメンバーだけに与えられた特権のこの写真コンテスト。第二回目の入賞者の作品のコメントを書く。 天気予報を見ると、あさっても天気悪いみたいじゃ。晴れるんなら今夕から撮影に行こう思うとったんじゃけど、悪いんなら辞めじゃ。天気悪い時の予報は間違いのう当たる。なんとも恨めしい。 ほいじゃけぇ今日は三たび、那須塩原へ新幹線のリベンジに行く。さすがに3回目じゃけぇ今日決めんとぅ、プロの名が廃る。撮りたい列車は19時台に那須塩原を発車する新幹線1本のみ。この1本のためにすべてを賭ける。前回の失敗作をプリントアウトして持ってって、入念なフレーミングをし、ピントを合わせる。小雨の降る夜、600mm+1.4倍のエクステンダーが唸る。 う〜ん、やっぱオレ様天才(*^_^*) ま、3回目じゃけぇ成功せん方がおかしいわいや! で、その撮影途中に、え〜感じの光景に出会った。これはモノにせんといけん!と思い、上りの「はやて・こまち」を狙う。これも1回目は失敗したが、1時間後の2回目に成功。見事、ものすんごいイメージ写真を手に入れた。 う〜〜ん、やっぱオレ様、大天才(^o^) いつかどっかで発表しま〜す。 |
![]() メイン撮影の合間に、以前の「夜感鉄道」の撮り直しも こっちに向かって来る!っちゅう感じを出したかった やっぱデジタルは撮影の領域を大きく広げてくれている |
9月28日 月曜日(曇り) ホンマ、晴れんのう(-_-#) なんなんや、この天気は。 午後から都電の撮影に出掛けた。新しいキヤノンのカメラEOS7Dで、どうしても撮りたい絵があったけぇじゃ。その絵はサクッと撮れ、おまけの絵も2カット撮れた。 夕方アキバのヨドバシカメラへ視察&買い物へ。カメラバックやレインカバー、その他いろんなグッズを物色し、次回の連載のネタを仕入れる。 ほしたら学生時代の先輩で、一緒にスタジオのアシスタントもやっとった先輩に偶然出会おうた。去年の年末に呑んだっきりじゃったけど、元気そうじゃ。その証拠に太っとった。 ![]() スタジオ撮影のため、サベージを大量購入する先輩 |
9月29日 火曜日(ドン曇り)
![]() 車内は水戸岡色満載の木がたっぷり |
9月30日 水曜日(雨) ほんま全然晴れんの〜ぉ・・・ ま、雨なら雨でやることは一杯あるで。こないだ出版社へ行って、新しい本の企画がまとまった。これは以前から、相当前から温めとった企画で、温めすぎてちょっと腐っとったくらいじゃ。ほいじゃけぇこの企画を進めるべく、前に書いといた原稿を読み直し、おかしいところなんかをチェックする。ほいでこの文量じゃ話しにならんくらい足りんけぇ、バリバリ加筆せんといけん。どういう風に展開していくか、構想を考えながら書き足していく。 なんとか年明けくらいにゃ出版したい思うとるけぇ、出たら皆さん買うてくださいね! |
![]() 自分で作った写真入りの企画書。 残念ながらまだお見せできんのよ |