9月1日 火曜日(曇り)

「ちず鉄 中国・四国」初めての出張校正じゃ。ガイド面はデザイナーさんからあらかじめPDFをもらっとったので、それに赤字を入れといたものを今日出た 出力紙に転記する。
一方地図ページは、今日初めて出力紙を見る。従来ならムラカミが最初に目を通し、修正点を事前に見つけておいてくれていたんじゃけど、あろうことか新型のインフルエンザにかかったそうじゃ! 身内で新型にかかったのは初めてなだけに、ちょっと驚く。
ほいじゃけぇガイドも地図も全部一人で校正せんといけんようになってしもうた。わざわざこの忙しいときにインフルエンザにならんでもえぇんじゃないんか? ムラカミくんよ!?

  

         オレ様も自宅待機がしたい・・・・






9月2日 水曜日(曇り)

キヤノンの新型プリンター「MP990」についてのレビュー記事を書く。いろいろと構成を練っとったんじゃけど、やっと方向性が固まったんで、一気に原稿を仕上げる。やはりできる男は違うの〜 (^_^)v
午後からは都電の撮影に出掛ける。週末から首都大学東京オープンユニバーシティの「都電を撮ろう!」が行われるけぇ、その講義用にじゃ。久しぶりに都電をゆっくり(でもないけど)撮り歩いてみて、ホンマ楽しかった。これが「ちず鉄」の原稿書きから開放されたいうことか。



庚申塚にて                 
 

撮影しながらどんどん東へ進み、夕方三ノ輪橋へ。ほんで一気に夜景を撮りに学習院前まで行ったんじゃけど、都電って乗り通すと意外と時間がかかるのね(^◇^;) ホンマはもっと早い時間帯に撮りたかったんじゃけど、着いてみるともう真っ暗じゃ。でもそれが逆に7Dの作例作りには良かった。ISOが常用で6400まで可能になっとるけぇ、それで撮ってみた。さすがに若干画質は荒れるけど、でもなかなか良く撮れるわ。

   

     ISO6400で撮影してみた。結構きれいじゃ





9月3日 木曜日(晴れ)

来月発売されるキヤノンの新型カメラ「EOS7D」の作例を撮らんといけん。でもいろいろ撮っとる時間がない。短時間にたくさん作例が撮れる場所は?いうことで、九州に飛んできた。ここで明日までいろいろ撮って数を稼ごうという作戦じゃ。
まずは鹿児島空港から肥薩線の大隅横川駅にやってきた。お次は九州新幹線「つばめ」を撮る。ここじゃぁ、エエ写真が撮れた。なんと「つばめ」通しのすれ違いじゃ。う〜ん、傑作がひとまず撮れて、少し安心。

   

            う〜ん、迫力満点!!!




 

9月4日 金曜日(晴れ)

九州2日目。今日は「SL人吉」号をメインに行動する。まずは球磨川と一緒に俯瞰撮影するところで、Hi-Vision撮影。でも全然ダメ。汽笛はおろか、煙も吐かず、まるで普通のディーゼルカーのようじゃった(>_<)
それからくま川鉄道の「KUMA」を事務所用に撮り、一区間だけ上りのSLに乗車して、車内の様子をスナップする。それから線路沿いに花が咲いとったんで、西人吉駅付近でスナップを撮る。蝶と一緒に花と線路を撮ろうとするが、なかなか蝶が思い通りの花に留まってくれん。結構長い時間おったけど、1カットしか撮れんかった。

       

なかなか蝶を撮るのは難しい(T_T)

 

夕方は日奈久で肥薩おれんじ鉄道を撮影。夕日が海に輝いてきれいじゃった。




9月5日 土曜日(晴れ)

今日から首都大オープンユニバーシティ「都電を撮ろう!」が始まる。GYT秋の陣の開催じゃ。教室は荒川キャンパス。都電熊野前電停のすぐ近くじゃ。
乗り換えサイトで検索すると、都電じゃのうて日暮里から日暮里舎人ライナーに乗った方が早う着くということじゃ。オイラは日暮里舎人ライナーは初体験。ウキウキして先頭車に乗り込んだ。車内は3列シートでちょっと狭い感じもするが、加速ももの凄い良うて、なにより高架なんで景色が抜群じゃ。



楽しい日暮里舎人ライナー。やはり先頭席がお勧めじゃ           

荒川キャンパスの教室はわかりにくいという事前の報告を受け取ったんで心配したけど、ちゃんと柱や壁に案内が出とって難なくたどり着けた。



  ちゃんと「普vの字も正式な字が書いてあった



授業はこないだ撮った写真を見せながら、都電の撮影地を紹介する。
当然講座後はホームルーム。今夜は2次会で、新宿にあるNゲージバー「LAF」に行く。ここは「ちず鉄 関東・甲信越」で紹介させてもろうたところ。カウンター下を走る鉄道模型を見ながら飲むお酒は、最高じゃった。
かなり酔っぱらったんでタクシーで帰ろうと思うたが、電車がまだあったんで電車で帰ることにした。ま、気づけば日野じゃったけど・・・(T_T)