7月19日 日曜日(曇り)

ヤバイ! マジヤバイ! 今日は名古屋版GTYの講座の日じゃ。じゃけども資料を全然作っとらん(>_<) 朝5時に起きて急いで作る。今日は露出の話しをしょうか  思うとったけぇ、うちにあるもので被写界深度の例になるものはないか探しまくる。ほしたら、すぐに見つかった。





































































    

左が開放で右が最小絞り。被写界深度は絞りの数字が小さいほど浅く、大きいほど深いいうことがよぉわかる。
ちなみに被写体はオブジェです



ほいでなんとか資料を作成し、新幹線に飛び乗りセーフ。
名古屋の講座は13時30分から始まり、15時に終わる。そんな真っ昼間からでもホームルームはおこなわれる。なんと教室の近くに15時から営業しとる居酒屋を見つけたけぇじゃ。じゃけぇ名古屋でのホームルームは以後ここに決定となってしもうた。

     

          名古屋でもホームルームは健在じゃ





7月20日 月曜日(曇り)

バイトのヤマシタにお願いしとった「ちず鉄 中四国」の保存車両のリストがまとまった。このリストをもとにどの車両を紹介するかセレクトし、また車両の番号が間違うとらんか、担当者や担当部署に問い合わせをせんといけん。この車番の照合作業は編プロに任せるとして、オレ様は価値があったり興味深いエピソードを持つ車両をまずピックアップする。



保存車両の作業が一番やねこい(T_T)



そんなことをしとったら、またまたカメラ雑誌から写真の提供と原稿の依頼の連絡が入った。今回はボケの特集らしい。いくつか写真をセレクトし、あとは編集者氏に決めてもらおう。






7月21日 火曜日(雨のち曇り)

夜行列車のカレンダーの再撮に、三たび群馬の月夜野へ出掛けていく。今日は雨がふっとるけぇ  えぇ写真が撮れるかのぉと期待して撮影に挑む。まず3時57分頃通過する本命の「北陸」の30分前に夜行急行の「能登」がやってくる。まずはこの列車でテスト撮影じゃ。ほしたらまずまずのイメージ。これでもっと雨が降ってくれれば幻想的な写真が撮れる思うて、心が弾んだ。

            

               この降りしきる雨粒がもっとたくさん写ればえぇんじゃけど



ほいじゃけど「北陸」の時間が近づくにつれ雨は小降りに(T_T)  結局全然ダメで、撃沈とあいなった。期待させやがって、とほほ・・・



雨が小降りになってしもうて、駄作がまた生まれた





7月22日 水曜日(雨のち曇り)

昨日に引き続き、今日も群馬へ。夜中の0時くらいに自宅を出るんで、この撮影の後は結構眠い。この日も雨は中途半端で「北陸」の撮影は失敗。ほいで仕方のぉ、次の「あけぼの」をどこで撮ろうか  思うて悩みながら高速道路を走っとったら、なにやら空が明るうなってきた。慌てて渋川伊香保ICで降り、利根川の鉄橋へ。ほしたらなんか神秘的な空になっとって、その中を行く寝台特急「あけぼの」の印象的な写真を撮ることができた。
 
       

               空がもの凄い神秘的じゃった!



ほいでその後は自宅へ戻り、昼頃まで仮眠。まぁこれで「あけぼの」はやっつけた。あとは「日本海」じゃの〜
それから講座の準備をして、夜は新宿朝日カルチャーセンターにてGTY講座じゃ!





7月23日 木曜日(晴れときどき曇り)

今日はJパング倶楽部の撮影で信州は松本へやってきた。朝一からの撮影じゃったんで夜中飛ばしての到着じゃ。メインカットは松本城のバックにそびえる北アルプスを撮らんといけんのんじゃけど、さすがにこの梅雨時よ。全部はキレイに見えんかったけど、とりあえずこれでなんとかして欲しいのぉ

          

             山はかろうじて見える程度・・・



ほいで松本城の中や街を撮影して夕方早めに終了した。せっかくここまで来とんじゃけぇ、姨捨駅の夜感鉄道をやろう  思うて車を篠ノ井線姨捨へと走らせる。姨捨付近からは長野の善光寺平が眼下に広がり、日本三大車窓の一つに数えられとる。この日は天気は午後から崩れてしもうたけど、善光寺平はよぉ見えてなかなかキレイじゃった。

  

        夜の姨捨駅。なんて素敵な光景!



ほいじゃけどこれからが大変じゃ。明日は夜明けに山形県の羽越本線本楯駅付近で「日本海」の写真をカレンダー用に撮らんといけん。欲張って姨捨で夜感撮影したために、多分夜通し走らんと間に合わんようになってしもうた(>_<)  やっぱり夜行列車の撮影には寝不足がセットで付いてくるの〜





  

7月24日 金曜日(曇りのち雨)

長野道から北陸道を走り、日本海中央自動車道を経て国道7号線をひた走る。ほいで鶴岡から山形道に再び乗り、死ぬ思いでなんとか夜明け前の羽越本線にたどり着いた。一睡もしとらんけぇ、かなり眠い。じゃけども頑張って走ってきて良かった。「日本海」は日本海をバックにまずまずの流し撮りが撮れ、次に来る「あけぼの」は雨の予報じゃったんじゃけど、ちょうど「あけぼの」が来るときだけ奇跡的に太陽が顔を出し、またまた素晴らしい写真が撮れたじゃんか! なんかツイとるでオレ様!

           

                奇跡的に太陽が雲間から顔を出した。この後は雨になった



ほいでとりあえず朝風呂に入り、しばし仮眠をとる。この日は一日中天気が悪かったんで、夕方の閉館間際に念願じゃった土門拳美術館にいってみた。企画展はちょっと好みじゃなかったけど、常設展は見応えあるなかなかのもの。やっぱ来て良かった。ほして思わず写真集を購入したオレ様。



筑豊炭田の子どもらを撮った「筑豊のこどもたち」を買う





7月25日 土曜日(雨のち曇り)

この日の朝まで撮影して帰ろう 思うとった。明け方まで雨が降ってえぇ感じじゃったんじゃけど、やっぱり夜明けと共に小雨になってしもうた。じゃけぇ今朝はロクな写真が撮れんかったわ・・・

    

         これじゃぁただの光跡じゃ。つまらん



まじめに締め切りがヤバイんで、今日帰京。じゃけども今日は隅田川の花火大会じゃろう。じゃけぇついでにそっちも撮って帰ることにした。途中山形付近で激睡魔に襲われて2時間近く仮眠したんじゃけど、それでも東京着は16時頃。ほいでロケハンし、いざ、た〜まや〜っ!
 


    電車と花火がなかなか上手く絡まず苦労したけど