3月8日 日曜日(曇り)

日本鉄道写真作家協会(JRPS)でニコンのフィルムスキャナーを購入した。またこれがすこぶる良い。ゴミも勝手に取ってくれるし解像力も素晴らしい。自分の写真集用のポジをスキャンするのに、思わず使わせてもらう。スライドも50枚ためておくことができ、しかも高速でスキャンしてくれる。技術の進歩というのは凄いものだ。




ポジをセットしておくと、高速で勝手にスキャンしてくれる               



午後からは「ちず鉄 東北」の校正作業。今回は特集で「リゾートしらかみ」を取り上げ、停車駅の全時刻を載せているのだが、この発時刻と着時刻が逆になっていた。これをひとつひとつ直さなくてはならない。結構な手間だ。しかも今まで2月号の時刻表しかなかったため、3月14日のダイヤ改正後の時間までは分からなかった。今回3月号と見比べてみると、ちょっぴり時刻が変わっている駅もある。それらも直していくだけで時間がどんどんと過ぎていく。
う〜ん、大変だ。



最新の時刻表と見比べて、間違いを正していく





3月9日 月曜日(晴れ)

ちず鉄校正作業大詰めだ。1ヶ所どうしても保存車両の形式が分からず、その確認に時間がかかる。
その合間にUNの新商品の写真加工と原稿を書いてデザイン事務所に送る。
さらには来月から始まるキヤノンフォトサークル誌巻末の連載「鉄路往来」の校正が上がってきた。こちらもチェックすると、間違いというか修正点をみつけた。ボクの名前は「山崎友也」だが、戸籍上の正式の漢字は、「崎」の字がちょっと違う。macでは表示できないのでメールのやりとりでも使わなかったが、名刺はちゃんと表記している。
相手に送って文字化けしてもいけないので、Photoshopで手書きをしてJPEGのデータにしてクライアントさんにお知らせする。

 

      

それからまだあった。ナカイと交代で連載している業界誌の写真セレクトと原稿。
う〜ん、ちず鉄作業が一向に進まない・・・




3月10日 火曜日(曇りときどき晴れ)

今日は日本鉄道写真作家協会(JRPS)の理事会。行く前にいつものように啓文堂書店で売れ行き調査。

           

残念ながら週末から一冊も減っていなかった。しかし左隣には高橋団吉氏の「島秀雄の世界旅行」が、右には井上孝司氏の「新幹線が一番わかる」が置かれていた。数日でめまぐるしく平積みの位置や本が変わっていく。その中でも長期間同じ位置をキープしている「ちず鉄」は、まだ優秀と判断されているのだろうか? 啓文堂書店に何か贈り物をしておかなくては。

JRPS理事会のあとは夜に行われる首都大学東京での鉄道写真講座、通称GTYの準備。家でほとんどできていなかったので、事務所で作業をすることに。夕方には自叙伝の打ち合わせもあるので、それまでに済ましておこう。そう思いパソコンを開いた瞬間!



なんとパソコンの電源コードを忘れてきてしまっていた! 残り使用時間を確認したが、1時間と持たない表示が出ている。これでは授業中にダウンしてしまう。
結局電源コードを自宅に取りに帰ることに。となると時間もギリギリで、首都大の講座に間に合うのがやっと。自叙伝打ち合わせの予定だった編集者を事務所に待たせっぱなしになってしまい、超恐縮もんだった。ほんま、すんませんです、はい。

さて、GTYも無事に終わり、いつものホームルームという名の呑み会が始まった。気づかなかったのだが、ホームルームに今日始めて参加した人で、一人とんでもない呑兵衛がいた。終電の時間なのでお開きにしたのだが、一向に帰るそぶりを見せず、むしろ飲み足らなそうだ。というわけで2人でホームルーム後の課外授業に出掛けていった。場所はこの生徒さんが知っている新宿二丁目の店だ!? もしや? そのもしやのオカマバーだった。



二丁目はボクも久しぶりだった。この生徒さんは数日前にもこの店に来たことがあるらしく、ノリノリで田原俊彦の「NINJIN娘」を歌っていた。
それにしても飲み方や店員との接し方、弾け方がボクそっくり! まるで鏡を見ているようだった・・・





3月11日 水曜日(曇り)

昨日は3時の閉店まで呑んでいたので、ちょっと眠い。大事な打ち合わせが小田急エージェンシーであるので、ヨーグルトジュースを飲み、フリスクをがぶ飲みして酒臭さを消すために躍起になる。
新宿駅の改札付近に面白い広告を見つけた。ちょっと時間があったので一枚パチリ。

    

打ち合わせ後は東京地図出版へまっしぐら。印刷所への戻しが一日早まってしまったため、今日校正を編集部へ戻さなければいけなくなったからだ。そのためいろいろと取材先に再チェックをお願いしようと思っていたが、それをやっている時間がなくなってしまった。う〜ん、困った。



もはや恒例となった、出版社内での「ちず鉄」校正作業。
以前は3日も泊まったこともあったっけ・・・

珍しくなんとか終電でこの日は作業を終えることができ、電車で家に帰る。おおぉ〜、なんという珍しいことか






3月12日 木曜日(晴れ)

「ちず鉄 東北」は昨日ですべて終わり、一段落。といきたいところだが、原稿はまだまだ待っている。自叙伝を6月の写真展のタイミングに合わせて出版するので、その原稿書きだ。ま〜「ちず鉄」とは違って自分のことなのでスラスラ書けるが、書く時間がこの週末にかけてしかない状況なので、一心不乱に集中して書く。
で、午後3時頃、カメラをぶら下げて東京駅へと向かっていく。もちろん吉祥寺啓文堂書店の調査は忘れていない。



見てまず「おおっ!」と声を上げてしまった。なんと「ちず鉄 東京」と「ちず鉄 関東・甲信越」が並んで平積みされているではないか! これは嬉しい。本当に啓文堂さんへ何か贈り物をしておかなければ。ほんまにありがとさんです。

東京駅に来たついでに栄松堂書店にも寄ってみた。ここは東京駅の中にある本屋さんで、鉄道系の本をたくさん置いてあることでも有名だ。もちろん「ちず鉄 東京」でも取材させてもらった。が、こちらは平積みではなく、3冊棚刺しのみだった・・・・



やはり棚刺しだとどこにあるのかわかりにくい



で、この原稿の忙しい時になぜわざわざ東京駅に来たかというと、明日のお祭りのロケハンのためだ。ちょっと人とは違った位置から取ってやろうとおもい、事前にホテルメトロポリタン丸ノ内に電話をしていたのだが、すでに部屋は満室ということだ。このホテルの部屋からは東京駅が丸見えなので、ここから狙おうと思ったのだが未遂に終わる。なので27階にあるレストランにやってきた。が、こちらも明日の夕方は予約でいっぱいだということだ。さすがに今日の明日じゃな〜
仕方なく諦めかけた時、貸し会議場の案内に目が留まった。6階のエグゼクティブルームは一番東京駅側の角地で、うまくいけば丸見えかもしれない。3時間の利用で\9万なら安いものだ。なにせもう見ることができない光景なのだから。。。
さっそく担当者を呼んでもらい、会議室を見せてもらった。が、ダメだった。惜しいところなのだが、10番ホームはわずかに見えづらい。ホントに惜しかった。
あ〜あ、明日どうしようかな〜、と思いながら「はやぶさ・富士」を見ていると、かの鉄道アイドル木村裕子女史が現れた。いきなしのサプライズにみんな我を忘れて撮りまくっていた。あ、オイラもか(^_^;)







3月13日 金曜日(曇り)

今日は東京駅で大江戸寝台惜別祭りが開催される。こりゃ行かねばならんだろう。思い起こせばボクは寝台特急で育ったわけで、被写体も寝台特急が多く、大好きな列車は「さくら」だった。残念ながら「さくら」は数年前になくなってしまったが、今回「はやぶさ・富士」がなくなるということで、残念な気持ちでいっぱいだ。
ちょうどブルトレのことを懐かしみながら自叙伝も書いていたところだ。いてもたってもいられなくなって、寝てしまった。いや、東京駅へ向かっていった。

東京駅は大混雑だった。最初1時間半前は、わりと少ないかな? と思っていたが、みるみるファンが増殖して、先頭部はもう身動きが取れない状態だった。
18:03過ぎ、定刻をちょっと回って寝台特急「はやぶさ・富士」は東京駅を後にした。もう2度とこの駅からブルートレインが発車することはないだろう。そんな最後の歴史的瞬間に立ち会えて、良かったような寂しいような・・・



          

                                 

    




とにかく東京発の寝台特急がなくなってしまったことは、時代の流れとはいえ悲しくて仕方ない。幼い頃から広島駅でブルトレを撮っていた想い出や、東京に出てきてからも根府川などで二日酔いのまま撮った苦労などが今でも思い起こされる。
ブルトレが好きだったからこそ、ブルトレを撮っていたからこそボクは鉄道カメラマンになろうと思った。プロになってからも、もちろんブルトレは好んで撮っていた。
ブルトレはいつの時代でもボクの花形列車だった。
長い間ボクに夢を与えてくれて、本当にありがとさんでした。





3月14日 土曜日(雨)

絶好の原稿日和。今日までしか原稿を書く時間がないので、一気に書いて書いて書きまくる。一昨日、昨日と午後一までしか集中して書けなかったので、今日はマジで真剣に書きまくる。大学時代から真島事務所時代、フリー、そしてレイルマン時代と、一気に書き上げ完了した。字数でいうと約36,000字。これだけ書きゃ充分だろう。



夕方頃、ちょうど真島事務所を辞めてフリーの頃を書いている途中だった。携帯電話が鳴った。真島事務所のナガネだった。
話の内容は衝撃的だった。真島さん、いわゆる真島満秀氏、つまりボクの恩師が、危篤状態だというのだ!
以前から入院はしていたみたいだったが、そんなことは全然知らなかった。つい先週も真島事務所に行き、イノイさんと呑んだ時もそのような話は出てこなかった。聞くところによると、入院はしていたものの回復に向かっていたため、わざわざ知らせなかったのだという。今朝状態が急変し、危篤状態に陥ったのだといっていた。

ありえない。まったく寝耳に水だったため、しばらくは信じられなかった。一刻も早く長野県佐久の病院に駆けつけたいが、明日はこちらで撮影がある。
でも真島さんのことなので、大丈夫だろう。そう言い聞かせながら自叙伝の続きを書いていた。

夜10時頃、再びナガネから電話が来た。こんな遅くに電話が鳴るなんて、嫌な気持ちになったが、その予想は見事に的中した。
つい先ほど真島さんが亡くなられたという・・・
ショックだった。涙は出なかったが、何もかもやる気をなくしてしまった。明日は大事な撮影だったが、いつもの「Y路」へ呑みに出掛けていった。