2月8日 日曜日(雪)


「ちず鉄 東北」の本格的取材開始。今日は青森県七戸で、廃止になった南部縦貫鉄道の動態保存を続けている「南部縦貫鉄道保存会」を取材・撮影させてもらう。昨日は最後新潟県じゃったけぇ、青森の七戸まで来るのは結構しんどかった。おまけに岩手県内が大雪で大変じゃった。
保存会の人たちは快く出迎えてくれた。まずは線路に積もった雪かきから行われとった。それから車両を出したり、台車の修理をしたりと大忙しの様子。
オレ様は合間に、南部縦貫の写真なんかが飾ってある市内の温泉や飲食店などに連れて行って取材させてもろうて、おまけに保存会の人らに昼食までごちそうになってしもうた。おかげさまでえぇ取材ができて、ほんま感謝じゃ。その分ちゃんとした第二特集にせんといけんわ。



雪の中の七戸駅。まるで現役時代を彷彿させる



夕方早めに七戸を後にして、明日の取材地である秋田県の能代へと向かうた。明日は第一特集でもある「リゾートしらかみ」を撮影せんいけん。みちのく有料道路から青森道、東北道を経由して、国道7号線を走る。途中碇ヶ関付近で夜感撮影しようか思うたんじゃけど、なかなかえぇ場所がのうて諦めた。雪が結構降って木に積もっとるだけに、残念じゃ。
ほいでとぼとぼ能代へ向かうて走っとったら、白沢〜陣場の有名ポイントが目に付いた。山肌の木に雪がびっしり付いとる。しかも上を見るとお月様が見えとるじゃんか。これは月明かりで撮れる! すぐさまそう確信し、急いでかんじきを履いて雪の中を走っていく。幸い列車も良いタイミングであったんで、ロスもなく撮影できた。夜感なんで3コマしか撮れんかったけど、イメージ通りの、ホンマにえぇ写真が撮れた。雪原の中で小躍りして喜んだ(*^_^*)



今年の中でも一番えぇ写真が撮れたんじゃなかろうか? まだ2月じゃけど(^_^)v





2月9日 月曜日(曇り)

五能線は雪がないえの〜。まずは「リゾートしらかみ」の走りを撮影して、あきた白神駅で予約しとった駅弁を受け取る。ほいでアポをとっとった駅前のハタハタ館でお風呂を撮影させてもらう。
この時期「リゾートしらかみ」は1往復しか走っとらんのんで、このまま雪のない五能線におっても仕方ない。雪を求めて秋田内陸縦貫鉄道へ向かうてみた。
この路線の阿仁前田駅には温泉が併設されとることを知っとったんで、アポなしじゃったが撮影のお願いをしてみる。すると副支配人さんが快く受けてくれて、お風呂を撮影。おまけに阿仁合駅の中にある食堂を教えてくれた。これは、ちず鉄的においしいネタじゃ。ほいじゃけぇこちらにも行ってみて、店内と料理の撮影をさせてもろうた。
今夜の夜感撮影は阿仁マタギ駅。でもイメージとちょっと違い、失敗した・・・

     


     阿仁合駅と急行「もりよし」車内限定発売のプリン(通信販売あり)。
     甘いもの嫌いのオレ様が食べてもおいしかったので、間違いない旨さじゃ





2月10日 火曜日(曇り)

能代で昨晩の上野発の「あけぼの」に乗ってやってきたバイトのムラカミと合流し、一緒に「リゾートしらかみ」に乗る。これからの「ちず鉄」はオレ様色を出した方が良いとのことだったので、ムラカミにオレ様を撮影させるためだ。それを通じて車内での撮影の方法やコツなども教えてやることにした。
十二湖駅で下車し、無料バスに乗ってアオーネ白神十二湖へ行く。ここでは幻の魚イトウを使った料理を撮影させてもらう。ほいで今回のメインの一つである、かんじきを履いての青池周辺をトレッキング。ガイドの人にいろいろと説明を受けながら、雪山をガシガシと歩いて行く。ツアーも終わろうかという最後の最後に、アカゲラを見ることもでき、大満足のうちにトレッキングを終えた。


   

     かんじきを履いて、雪山トレッキングじゃ!



                           

                                  アカゲラとの遭遇に、オイラもムラカミも大興奮



今夜の宿は黄金崎不老不死温泉。海岸すれすれのところにある露天風呂が有名で、ここから見る日本海に沈む夕陽は格別だ。ほいでもこの季節じゃ17時いうたらとっくに日没後。夕陽は全然見えんけどとりあえず撮影しとく。



これで夕日が見えたら言うことないの〜!
でも日本海を見ながらの露天風呂は最高じゃ。う〜ん、熱燗が呑みたい(^^;)





2月11日 水曜日(曇り)

バイトのムラカミとの「ちず鉄」取材2日目。今日はまずウェスパ椿山に行って清酒「ハチロク」を購入。ほれから深浦へ向かい、海鮮市場ピアハウスへを取材する。ほいでもって「リゾートしらかみ」に乗車し、車内でおこなわれる津軽弁の語りべと津軽三味線の演奏を撮影する。
取材の最後は五所川原。ここで金木にある三味線会館、太宰治の生家を撮影し、いよいよ本日のメインイベント、地吹雪ツアーの撮影じゃ。



津軽名物地吹雪ツアーへ皆さんもお越しあれ



夕方ムラカミと別れ、車を東京に持って帰ってもらう。オイラは電車で青森へ。明日青函連絡船メモリアルシップの八甲田丸の取材があるけぇじゃ。青森のビジホに停まり、今夜もひたすら原稿を書く・・・ せっかく青森に来たんじゃけぇ、おいしい魚が食いたいのにの〜 (-_-)





  

2月12日 木曜日(晴れのち曇り)

午前中いっぱい、青函連絡船八甲田丸の撮影。元青函連絡船乗り場に資料館として保存され、青函連絡船の歴史や功績などを後世に語り継いでいる。
ここに訪れたんは2度目じゃけど、そん時は適当な写真しか撮っとらんかったけぇ、今日再び撮影させてもらった。1階の車両甲板にずら〜っと並ぶ車両群はなかなか迫力がある。




元青函連絡船乗り場に保存されとる八甲田丸。今にも出航しそうじゃ





煙突に描かれたJNRの文字が懐かしい



      

      船内にあった号鐘を持って記念撮影。
      季節感をバラけさせるために、真冬じゃけど
      半袖になって撮影するいう、この涙ぐましい努力(>_<)



ほいでお次は浅虫温泉駅前の足湯を撮影し、野辺地で鉄道記念物にもなっとる防雪林を撮影する。野辺地いうたらやはり駅弁の「とりめし」じゃろう。ほいでも残念ながら今日は売り切れとるらしい。予約しとけば良かったと後悔する。





 
2月13日 金曜日(曇り)

朝早めに八戸の東横インを出て、またまた野辺地へ向かい、「とりめし」をゲット。ほいで今日のメイン取材のいわて銀河鉄道奥中山駅にいる犬の駅長マロンに会いにいく。
八戸で乗り換えに時間があったけぇ、一度改札外に出て待合室で暖をとっとった。で、発車時刻が近づいたんでホームに降り、列車に乗り込む。ベルが鳴って列車が発車。???、なんか変じゃ。進行方向が違うで!? そう、本来乗らんといけん列車の反対側のホームに停まっとった列車に乗ってしもうたんじゃ(@_@)/  なんでこんなときに間違うんじゃろうか・・・ 慌てて次の駅で下車するも、もう絶対待ち合わせの時間に間に合わん。急いで時刻表を調べ、八戸に戻って新幹線に乗り、いわて沼宮内で下車。そこから奥中山までの列車がないけぇタクシーに乗る。タクシーも駅前におりゃすぐ乗れたんじゃけど、電話で呼んで10分くらいせんと来やせん(>_<) 結局30分以上遅れてやっと奥中山駅に到着。マロンちゃん、お待たせしてごめんね。



いわて銀河鉄道奥中山駅名誉駅長のマロンちゃん!
愛くるしい表情で全国的にも有名で人気者だ





2月14日 土曜日(曇り)

親友じゃったナカタニの3周忌が近づいたんで、アイツの奥さん、親御さん、高校時代の友人らとの会食があった。もうアイツが亡うなってから3年か。早いの〜・・・
ほいじゃけど昨日飲み過ぎたせいか、大寝坊(>_<) 急いで東京駅へ向かい新幹線に飛び乗るが、どうも2時間以上は遅れそうじゃ・・・ いつもながら、かなりのトホホぶりを発揮してしもうた。

 

 もちろん新幹線の車内でも原稿を書きまくる。
 車端部はコンセントもあるので便利じゃ。
 しかもN700系じゃったんで乗り心地も良かった



超大遅刻してやっと広島駅に到着。
                     



タクシーで会場へ向かい、皆さんに平謝りして早速焼酎を注文。頑張ってみんなに早く追いつこうと思い、どんどん呑む。結果的に追い越してしもうた!?