1月4日 日曜日(晴れ) 「ちず鉄」の原稿を書いているときにもちょこちょこと撮影に出かけていた。でも取材費は自分で立て替えていたので、精算しなければいけない領収書が山のように溜まっている。今日はその整理。さしずめ清算事業団といったところ。ちょっと計算機をはじくだけでも優に100万は超えていた・・・ これじゃあ自分の銀行口座の残高が寂しいわけだ(>_<) 今日は昨日ロケハンした汐留へ再び向かう。気づくと年末から年始にかけてよくこの辺に来ているな〜 夕暮れの中を行くゆりかもめを撮影してみた。 |
![]() |
1月5日 月曜日(晴れ) 今日は月曜日。正月休みだった世の中がやっと始動する。事務所から電話が鳴ってくることでそれを実感する。 まずは月刊誌の連載のデータを作製し、原稿を書く。年末に各所にお願いしていた「ちず鉄」の校正もどんどん上がってくるので、それをPDFに反映させて出版社に送る。 夕方は新宿でJRPSの打ち合わせ。その前に大ガードで撮影する。東側、西側と流し撮り大会だった。 ![]()
|
JRPS(日本鉄道写真作家協会)の猪井会長、結解副会長といつものお店で会い、新年を祝いながら会の今後について話をする。
|
1月6日 火曜日(晴れ) 実は昨日大ポカをやってしまった(◎-◎;) 実は「ちず鉄東京」用に、東京駅を出発する「中央ライナー」を撮らなければいけなかったのだ! しかもE351系という条件付き。これは夜22時30分発の1本のみに充てられており、この写真をもって「ちず鉄」の写真のすべてが終わるはずだったのだ・・・ なのにすっかり忘れていて、昨晩は歌舞伎町で呑みまくっていた(T_T) 出版社に今朝写真の催促をされて思い出した。うぐぐ、すみません。今夜必ず撮ります。 今日はキヤノンサロンにJRPSの猪井氏と行き、サロンの責任者の方に挨拶に伺う。その後事務所で溜まった精算をするつもりだったのだが、猪井氏と一緒なのにそんなことするはずもナシ。神田の飲み屋に二人で向かう。なぜ神田? 実は昨日呑んだ歌舞伎町の飲み屋のママさんが、今は神田で働いているのだというのだ。散々世話になってたので、挨拶も兼ねて訪ねることに。 で、行ってみてビックリ! いわゆる幻の芋焼酎がすべて揃っているではないか! しかも一杯1200円くらいとまずまずの値段。とすると仕入れは30000円前後だろうか? |
![]() 「村尾」「魔王」「森伊蔵」のいわゆる3Mがすべて揃っている 最近は「伊佐美」も入手しづらいんだよね・・・ で、今日はほろ酔いくらいにとめておいて、10時前に東京駅に向う。ここでE351系の「中央ライナー」を撮影し、ついに「ちず鉄」の写真がすべて完了した。 って昨日撮っとけよ! オレ ![]() |
1月7日 水曜日(晴れ) 朝事務所に行き、「ちず鉄」の校正紙を受け取る。自宅に帰って校正を続け、夕方東京地図出版社へ向かう。明日が校了日なので、もう大幅な変更は許されない。確認に確認を重ね、編プロと編集者と作業を詰めていく。 |
![]() 出版社に詰めての校正作業。以前は寝泊まりもしていたので「ちず鉄」班は社内でも有名に・・・ 今日は4時から出版社に詰めていたので割りと早めに帰れると思っていたのだが、作業をしているうちに思わぬ問題点が露呈してしまい、一同絶句してしまう。何度も言うが明日が校了日なので、今更こんなことになろうとは・・・・ 結局夜10時半を回ってしまったが、「関東甲信越」や「関西・東海北陸」の時みたく出版社に詰めて徹夜作業とまではなっていないので、それに比べれば今回の校了作業は全然楽だ。 |
1月8日 木曜日(晴れ) 朝からキヤノンジャンルマスターの作業。年末は一週ほどお休みだったのでさぞ応募作品が溜まっているのでは?と期待していたのだが、意外にも普段よりちょっぴり少なめ。少し肩すかしを食らった感じ(^_^;) 午後は東京地図出版社で最後の作業。昨晩鉄道博物館からの校正がきたので、その確認を。昨晩発生したビックプロブレムも何とか解決し、これでやっと明日印刷所に入れることができる。 今回はもの凄い気合いを入れて作ったので、かなり面白い中身になっています。しかもほぼ全部撮り下ろしです。オイラも中身に出まくっていますので、是非皆さん購入してください! 絶対楽しめ、損はさせません!!! |
![]() やっとすべての作業が終了! 今回は絶対の自信あり。皆さん買うべし! 毎日新聞本社の丸いビルの上には満月が。 もしや大ヒットの予兆か!? |
1月9日 金曜日(雨) 東京は初雪が降ったらしい。でも実際は雨だ。冷たい雨が降っている。久しぶりに空も黒い。 まずキヤノンサロンに行ってレンズの修理を受け取り、新宿の小田急本社で撮影の打ち合わせ。ついでにニコンの新宿ショールームに行って発売されたばかりの24.5メガフルサイズカメラ「D3X」を触ってみた。ついにキヤノンも画素数でも抜かれてしまった。巻き返しに期待だ。 その後は半蔵門のPSJ(日本写真協会)に行き、ちょっくら打ち合わせ。今日は行ったり来たりと忙しい。 |
![]() 半蔵門線九段下駅。なんか絵になりそうなのでまた来よう。 |
夜は出版社の人と新年会。神楽坂「ゆうゆう」で3人で楽しんだあと、なぜかカラオケボックスで久々のオール。原稿のうっぷんが溜まっていたせいか、弾けてしまった・・・・ ![]() もういい歳にも関わらず、弾けまくっています。。。反省(>_<) |
1月10日 土曜日(晴れのち曇り) 昨日のカラオケボックスで、アホだから昨日撮影したデータをカメラで初期化してしまった! 別にそんなことをするつもりはなかったのだが、ふと気づくと初期化ボタンをポチッと押してしまっていた\(◎o◎)/ 酔っぱらいって恐い恐い・・・・ 早速今朝はソフトを使っての復旧作業に取りかかる。全部生き返ると良いけど。 ![]() 6個のJPEGファイルが復活している。先はまだ長い・・・・ 原稿作業が一息ついたのもつかの間、3月末には「ちず鉄3 東北」が出版予定だ。この日はそれに向けてのネタ探しとデータ作業を開始する。う〜ん、またいつものストレスの咳が出始めるのかしら・・・? |