4月27日 日曜日(雨のち曇り)

世の中はゴールデンウィークだ。高速道路は下り線の渋滞が目立っていると、ラジオで案内している。
ボキはというと、朝から画像処理。山口の印刷用のデータを作製する。

先週木曜日に編プロさんで話した新企画本について自分の考えを正確に伝えるため、企画書を作る。自分のやりたいことをまとめるので楽しい作業なのだが、そのうちだんだん面倒くさくなる。考えはまとまっているのだが、パソコン作業の力量がそれに伴っていないのだ。今回はアドビのイラストレーターで作ったのだが、たまにしか使わないのでよくわからない。終日悪戦苦闘する。

       

       インデザインを使った方がまだ楽だったかも・・・



4月28日 月曜日(晴れ)

企画書に没頭するあまり、山口のデータの納品を忘れていた。編集部から催促の電話で思いだす。
別件で運転士が信号機の指さし確認をするところの写真も欲しいとのこと。適当なのを見繕うが、探すより撮った方が速い。納品に行きがてら、先頭車にかぶりついて撮影する。

                        
     
                            

中央線快速電車に乗るが、全然指を指さない。手は微妙に動いているのだが、後ろから見ると機器類を確認しているかのよう。ひょっとして中央線って指さないの?
なんとなく疑問に思ったが諦めがつかないので中野で一度降りて、次の電車を待つ。すると次に乗った電車の運転手は、指す指す、ちゃんと指す!  何だよ、さっきの運ちゃんが面倒くさくてやってないだけじゃん! そう思うとちょっぴり腹が立ってきた。
そのまま撮り続けて、四ッ谷で下車。編集者に撮ってきた写真を見せる。
せっかくなので帰りも撮り続ける。帰りは夕方の柔らかい太陽が運転席に差し込んで、イイ感じだった。

4月29日 火曜日(晴れ)

K済堂出版から「18切符」の本が出る。今回で3回目の発売だが、その中でデジカメ撮影講座というページがある。といっても1ページしかないので大したもんじゃないが、その作例と文章を書いてくれとのこと。テーマは「ブレ」。酒を飲むと震えが止まり、手ブレしなくなるというオイラだが、その方法はあまり読者にはお勧めできない。なのでとりあえず失敗作と成功例を撮りに出かける。
まずは「手ブレ」の失敗例。地元吉祥寺駅で、中央線を撮影する。おそらく小さい扱いだと思うので、ホンのちょっとのブレだと誌面になったときに分からないだろう。だからわざと望遠レンズをぶるんぶるん震わせて撮影する。一般客にはさぞ怪しい人物に映ったに違いあるまい。

            

                     1/30秒で撮影。ちょっと振りすぎ?



お次ぎは「動体ブレ」。これは京浜東北線大森で撮影する。これは普通にシャッター速度を遅くして撮ればいいので、怪しまれず終了。

            

                     1/60秒、70mmで撮影



そういえば有楽町とか浜松町にはE233系の京浜東北線を待ち構えている人が何人かいたな〜。

それから旅ジャーナリスト会議の会合に出席。6月の総会に向けた資料等の発送作業を手伝う。




4月30日 水曜日(晴れ)

事務所の決算作業3日目。今日が法人税支払いの期限なのだが、結局終わらず。マツモトにも領収書の作業を手伝わせて、なんとかまとめる。後は税理士頼みだ。若干延滞金を払わなくてはいけないが、法人税は明日支払うことに。かくして我が事務所の前期の法人税が確定した。

    



それからは休み前に行った大糸線のポジのチェックをする。35mmのポジチェックなんていつ以来だろう? ちょっぴり懐かしく思う。
決算が終わったのでホッとした。肩の荷が下りたので、明日は天気も良いことだし撮影に行こう。マツモトと相談して、明日は長野新幹線「あさま」を撮ることにした。