3月30日 日曜日(晴れ) 東京は雨模様。晴れなら桜の撮影なのだが、この天気じゃ仕方ない。 いつも行く飲み屋の常連連中でスキーに行く日と聞いていたので、思わず参戦させてもらう。新幹線で一路ガーラ湯沢へ。 真島事務所の頃に買ったスキーウェアが一風変わっているのだが、いまだにどこへ行っても皆んなに大人気。なので今日もそのウェアでガーラを滑る。 |
![]() 実はウェアではなくて、パジャマとして売っていたものです |
タヌキがボードで滑るさまは一見愛嬌があるが、こちらは老体にムチ打って滑っているため必死である。ひとたびコースを外れると、猟銃で撃ち殺されかねない。 2年ぶりだったので最後は足が吊りそうになってしまった。さすがに体力の衰えは隠せない。 帰る前に一仕事。せっかくガーラにきたので、駅を撮影する。 |
![]() ![]() ![]() |
帰京後は編集者とMSEに関するデータのやり取り。電話で話しながらソフトの解説を受けるが、どうもうまくいかない。そりゃそうだ。ウチのPCのOSに対応していなかったのだから・・・ |
![]() |
3月31日 月曜日(雨のち曇り) 昨日のやり取りの甲斐あって、BOOT CAMPを使ってWINDOWSでファイルを送受信するという結論に落ち着いた。MACを再起動しなければいけないため、面倒くさい。まずMSEの印刷用データを作成。その後隅田川の鉄橋のデータを作成する。 午後からはキヤノンで打ち合わせ。帰りに面白いバスを発見する。どうもバスの取材以来、バスが気になって仕方がない。悲しいバスマンの性か・・・ |
![]() タービンEVというハイブリットバス 日本橋周辺を走る無料バス |
事務所では法律関係の雑誌でマウスを撮影。う〜ん、マウスだ。 |
![]() |
夜は日本鉄道写真作家協会のお仕事。ボクは会計なので、そろそろ賛助会社さんへ年会費の請求をしなければ。各社に請求書を作成する。
|
![]() |