3月2日 日曜日(曇り) 今日は一日中パソコンとプリンターとにらめっこだ。先週撮影した幼稚園児の泥遊びの印刷用データと色見本を作らなくてはいけないからだ。これがまた疲れるのだが、やらなくてはいけない。 しかもウチのプリンターは顔料ではなく染料なので、プリントアウトして色が落ち着くまでに時間がかかる。プリントアウトし立ての色を見て、「ちょっと違うな」と感じて色補正を加えて再びプリントアウトすると、さっき出したほうが良い色になっていたりする。この辺が染料インクのマイナス面だ。 |
なかなかモニターどおりの納得のいく色がプリントアウトされない。。。 |
夜はクボタの送迎会。7年ほどウチの事務所にいたクボタが、おとといを持って退社&独立した。その景気づけにいつもの神楽坂「Y」の離れ部屋を貸しきって、みんなで飲んで食う。 もともと独立推進派のオイラはクボタが入った頃から「独立しろ、独立しろ」と言ってきたので、7年経って、やっとかという思い。でも心からクボタの独立を喜び、新たな船出に期待したい。 おい、アツシ、頑張れよ!!! |
7年間世話になった、いや、よく世話させてもらったよ(-_-) 大変だろうけどしっかりやるんだぞ! |
3月3日 月曜日(晴れ) 三鷹にある武蔵野警察へ出頭する。何か重大事件を起こして自首? っていうわけではなく、交通違反の反則金納付書を取りに交通課へ。 なんとまぁ〜、3年前に長崎でのスピード違反の反則金を納付していなかった模様。故意にではなくてうっかり忘れていたのだが、そんな前の話、払っていなかったことすら忘れてしまっていた。いまさら急に言われると、なにやら損した気分になる。 |
ちゃっかりと手数料¥800がプラスされていた |
それから事務所へ行き、泥んこデータと山形の保育園のセレクトデータを納品する。 夜は夜で、JR西日本の人が出張で東京に出てきていたので、会わないわけにはいかない。あれ、でもこの人、確か4日前にも大阪で飲んだような飲まないような・・・ (*^_^*) |
3月4日 火曜日(晴れのち雨) とある出版社の子供用鉄道本の企画に携わっているので、先月撮影してきた「すずらん」や「スーパーカムイ」などのデータを加工して送る。こいつらはたまに「JR」というLED表示になることがあり、撮影にはかなり苦しんだが、いくつかは使える写真が撮れたので良かった。 |
「JR」の表示だと何の特急なのか分からない(@_@) |
午後は編集プロダクションへ打ち合わせ。虎視眈々と狙っているムービーの件だ。ただウチも初めてやるのでよく分からない。結局映像編集のディレクターをつけることにした。 それから秋葉原のドンキホーテへお買い物。月末にあるPIE(フォトイメージングエキスポ)のセミナーのネタ用だ。今年も爆笑(失笑?)必死で頑張ります! そういえば秋葉原の駅前は随分と変わってしまったな〜 大昔、まだ真島事務所にいた頃、RJ(鉄道ジャーナル)用に、ここ秋葉原駅前でスケボー少年たちを撮らせてもらった。当時はまだ高層ビルも建っていない、どちらかというと野暮ったい地域で、青果市場の跡地が残骸としてあったりしていた。ついつい懐かしくなってしまい、思わずパチリ。 |
3月5日 水曜日(曇り) 鉄橋の印刷用データと相鉄の新8000系データを作り、それぞれファイル転送サイトのサーバーへアップロードする。便利な世の中になったのだが、ウチの環境はADSL。なので重いデータのやりとりは、正直言ってつらい。光ファイバーにしたいのは山々なのだが、建物が古すぎて光にはできないらしい。ならケーブルTVに入ってそこからやるかと検討もしたが、アドレスが変わるのもな〜 (-_-;) どうしたもんか・・・ |
交通新聞社の鉄道ダイヤ情報編集部から、フジフィルムのカメラの広告の色校が出ていた。多少内容に関する赤字も入っていたが、文章全体の印象は変わっていなかった。しかし写真に関する赤字はたくさんあったので、編集部から色見本をつけてくれと要望があった。また色見本か・・・(*_*) と思ったが、そこは顔に出さず、「いいっすよ!」と即答。命取りにならなければいいが・・・ |
3月6日 木曜日(晴れ) プリンターは朝から色見本製造マシンとなってフル活動。でもどうも思ったとおりの色に落ち着かない。 そうこうしている間に時は過ぎ、打ち合わせの時間が近づいていた。急いで事務所に行って、来客を待つ。 今日の打ち合わせは、写真でストーリーを展開する絵本で鉄道モノができないかという話し。以前からお仕事をしたいと思っていた出版社からのお話だっただけに、やる気も満々。事務所で写真を見なせがら、許可も含めて実際どこまで写真に撮れるかを検討する。 その後は事務所のプリンターでの色見本作り。たくさん写真用紙をムダにしてやっと分かった。やはり染料プリンターで急いで色見本を作るのはムリ! 1日くらい寝かせてやらないと色が落ち着かないもんな〜。顔料買おうかな。。。 |
こんなに紙をムダにして、もったいないお化けが出るぞ〜 |
3月7日 金曜日(曇りのち雨) 昨日なんとかフジフィルムとダイヤ情報のタイアップ企画の仕事も手を離れ、ちょっぴり楽になった。画像処理もひと段落したので、久しぶりに蕎麦屋で昼食をとる。蕎麦屋に入ると必然的に焼酎のボトルが出てくるので、拒むわけにはいかない。「また昼から飲んでるんですか?」とマツモトに叱られるのだが、こちとら好きで飲んでいるのではない。勝手に出てくるのだから、仕方なく飲んでいるだけだ。「付き合い」というのは、時に苦しい。 なので最近は蕎麦屋に行ったことをマツモトには言わないようにしている。まるで窓ガラスを割ってしまったが親に黙っている子供のような気分だ。特に悪いことをしているわけでもないのに、かなり切なくなる。 このように、昼から酒を飲むというのは本当に苦しい。 |
|
夕方はJRPSの緊急ミーティング。全国の鉄道有名撮影地を後世にわたって残していこうという「鉄道撮影地遺産」というプロジェクトを立ち上げているのだが、今日はそのロゴマークを決める。会友である漫画家にいくつか素案を出してもらい、イノイ会長とケッケ委員と3人で話し合う。 |
|
いくつかの案の良いとこをとって、ようやくまとまった。これを件の漫画家さんに清書してもらおうとFAXしたところ、いきなり断られた。どうもロゴマークなのにあれこれ詰め過ぎて複雑だということだ。ロゴマークは単純明快が良いとのこと。結局「お前らシロートだな!」とたしなめられ、ふと我に返る大人3名。 よくよく作ったマークを見て出た結論、やはり俺たちシロートだった(ToT)/~~~ ロゴマーク決定への道のりはまだ遠い。 |
3月8日 土曜日(晴れ) 今日は良い天気でポカポカ陽気。特に撮影もなく家にいても仕方がない。そこで思いついたのが、PIE(フォトイメージングエキスポ)のセミナー用の素材作りだ。今まで笑わせることにしか神経を集中させていなかったのだが、ここいらでちょっとセミナーのために撮りおろしをして、オレ様の実力を見せつけようではないか! というわけで、地元の井の頭線をブラブラと撮り歩きすることにした。ただ撮り歩いてもつまらないので、カメラ1台、三脚なし、ストロボなし、連写なしというナイナイ尽くめ。極め付けが、レンズは35mmの1本のみ。 これは昔学生時代から好きだったスナップ写真の基本に戻って、鉄道写真を撮ってみるということ。スナップ写真の標準レンズは35mmだと聞いたことがあった。これはいわゆる標準レンズの50mmだと、スナップ(特に人物)を撮るのには長すぎるのだ。また、望遠レンズを使うと人に寄らなくても撮れてしまうため、どうしても覗き見的な絵になってしまう。逆にワイドすぎるとこれまた人に気づかれずに画面の中に入れることができたりするので、これも反則。つまりレンズやフィルターなど小手先のテクニックでスナップと称するのではなく、更に一歩前に寄って撮らなければ大胆な迫力のある絵は35mmでは撮ることができないのだ。でもってとどのつまり、スナップ写真の基本は「人」だということになる。 というわけで学生時代にタイムスリップした気分で井の頭線沿線を撮り歩く。とても楽しく、久しぶりに充実した休日を過ごすことができた。 |
35mmレンズでも望遠レンズのような効果をあらわすこともできる。 最初は気張ってモノクロで撮影していたが、全体の構成を考えて途中からカラーで撮影し直した |