2月10日 日曜日(晴れ)

睡眠時間3時間で起床。眠いが空は快晴のようだ。やはり来て正解だった。まずは流氷のそばを走る「流氷ノロッコ号」を撮ろう。
その前に、寒いので水筒にあったかいコーヒーを入れておこう。


                  

    
おかげで寒さ対策もバッチリだ。あとは列車が来るのを待つのみ。

                                          

                                    

列車もバッチリ撮れましたとさ。
     
      





夕方まで快晴だったので、最後までイイ写真が撮れて大満足。寒かったが日没まで待った甲斐あった。
撮影地から車のところまで戻る頃、夕暮れの中にデリカが一人たたずんでいた。

                                                               





2月11日 月曜日(晴れのち曇り)

夜明け前から始動開始。明け方の東の空に斜里岳がくっきりと浮かんでいた。今日もいい絵が撮れそうだ。
                                                   
     


外気はマイナス18℃。これから放射冷却でもっと冷えてくるだろう。

                    

                   車内外の気温差42℃!



朝焼けのきれいな写真が撮ることができた。ふと自分を見ると、ジャンパーに吐いた息が凍り付いていた・・・  そりゃ寒いは!

                                      

                                      あまりの寒さでメディアのエラーが出た。
                                      メディアにも防寒対策が必要らしい。



事務所のストック用に2台、フジフィルムの広告用に1台、計3台のシャッターを切るわけだが、こんなときはUN(ユーエヌ)社のケーブルレリーズが活躍する。1個のシャッターから2本に分岐していて、同時に2台のシャッターが切れるという代物だ。キヤノン用のほかニコン用など様々なメーカーに対応できる。ちなみに開発にちょこっとだけウチも絡んでいます。
     



北海道といえばやきそば弁当でしょう。なぜ北海道以外で売っていないのかわかりませんが、ちょっと目を離した隙にいろいろな味が出ていました。かつおだし味とかあったのですが、今日はちょい辛を選んでみました。

                          



午後になると急速に曇り始め、山も見えなくなってしまった。しかたなく釧網本線を後にする。
明日は全道的に雪が降るらしい。それならこのあいだ雪がなくて断念した新型「スーパーとかち」を撮りに石勝線にいってみよう。





2月12日 火曜日(雪)

昨晩まで全く降っていなかった雪が、未明からじゃんじゃん降り出した。朝起きてみると周りは一面銀世界。喜んで占冠へ向かう。今は道東道が十勝清水からトマムまでつながったため、道東からトマムや占冠へ行くのが大変便利になった。
トマムといえばアルファリゾート。ここができたばかりのときにカメラマンのアシスタントで撮影に来たことがある。人生2度目のスキーなのにカメラバックを背負わされてボーゲンでスキー場から必死に降りてきたり、撮り済みのフィルムを車の中に落っことしたことに気づかずに大騒動になったりと、なにかと思いで深い地だ。

                                                                            

                                           

朝一に撮影しようとしていた場所へは除雪されておらずに車では行けなかった。ならばとカンジキを履いて進もうとしたが、あまりの積雪に断念せざるを得なかった。

                          

                          頑張ったのだが、途中で力尽きた・・・



仕方なく撮れそうな場所を急遽探し、お茶を濁す!?
その後付近をロケハンし、信号場で新型「スーパーとかち」の編成を撮る。

              
                          
                         

木々に雪がついた風景写真を撮るため、今度は追分近くまで下りてきた。しかしこちらには思ったほど積雪がなく、イメージを急遽変更しての撮影となる。夕方もイイ感じで撮れたので、とりあえずは満足。
最後の仕上げにと、17時台の「Sとかち」を狙うが、結局暗すぎて失敗。冬は17時が撮影の限界だということを何度も思い知ったはずなのに、またここで気持ちが空回りしてしまった。
                                                   

 





2月13日 水曜日(雪)

気温が低いので、今日も雪が木に残っている。トマム付近で撮影することにした。
フジフィルムの広告用に撮影するが、どうもうまくいかない。なかなか納得のいく絵が撮れないのだ。段々時間もなくなってくるので、そろそろ決めなくては。

                    

                  こんなのは撮れているのだが・・・  
                  どうも撮っていて、何か足りない気がする



今日も寒い。最高気温がマイナス10℃だった。ちょっと外に出て撮影をしていると、すぐに車のフロントガラスが凍りつく。

                              



デジタルカメラでロケに来るようになって、DVD−ROMは必須アイテムとなった。撮った画像をハードディスクとROMにバックアップしておくためだ。列車待ちの時間はロケハンしたりバックアップしたりと、意外に忙しい。





東京に帰る日も近づいてきたので、最後の仕上げに釧路湿原でも撮りに行こう。
今夜の鍋材を買おうと途中スーパーに入る。そこで奇妙なものを見つけた。

                   

                     「たこソーメン」ってなんだ(?_?)  となりは「たこまんま」???





2月14日 木曜日(晴れ)

昨日の夜走りまくり、一気に釧路までやってきた。さすがに眠いな〜。
まだ夜が明けないうちに塘路の展望台へ登る。朝焼けの釧路湿原を行く1番列車を撮影するためだ。先客が一人いて、一緒に撮影するが、寒い寒い。おまけに雲に太陽が隠れてしまい、なんともマヌケな写真になってしまった。おまけに雪が全く無い。これじゃ全然絵にならないよ。こんなに眠くて疲れて走ってきたのに・・・ とほほだ。
その後はサルボ展望台へ移り、2番列車を撮影する。

                      

          雄阿寒岳、雌阿寒岳はよく見えているが、湿原に雪が全く無い



「SL釧路湿原」号をフジフィルムの広告用に撮影しようと構えるが、煙を吐いてくれずに失敗。今日はどうもついていないようだ。

                           



夕方の撮影もイマイチで、ほんと何しに来たんだ?という感じ。悔しいので極寒の中、夜間撮影を敢行する。成果? 聞かないで(ToT)/~~~
外に2時間もたたずんでいたので、体が芯から冷えた。一刻もはやく風呂に入って体を温めようと、i-modeのタウンページで風呂を検索する。すると健康ランドの欄に風呂屋を発見。地図と住所にしたがって行ってみたが、どうもそれらしき建物が見当たらない。散々探したので電話をしてみた。するとすぐに電話はつながったが、「ウチは岩盤浴ですよ」との返事。岩盤浴??? 確かに「健康」にはなるが、「健康ランド」とはぜんぜん違うだろ! 載っけるところが間違ってるんだよ〜ぉ!!!

夕食は「おひょう」と「活きタコ」の刺身をつまみながら、寄せ鍋に。刺身を切りはじめる頃は22時過ぎ。すでにニュースステーションが始まっていた。
う〜ん、疲れたから眠くなってきたな〜

                     





2月15日 金曜日(晴れのち曇り)

昨晩はあまりに疲れすぎて、夕食の鍋をカセットコンロの火にかけながら眠ってしまっていた。朝見てみると鍋は焦げこげ。あやうく火事になるところだった。危ない危ない。車で火事なんてシャレにもならないもんな (+o+)

     
                 

                     火が出なくて良かった



明日からナカイがJALとタイアップしての撮影ツアーを釧網本線で行う。下見のため今日釧路入りするらしいので、塘路で落ち合う。久しぶりに会う感じだ。
「腹が減ったというのでカップラーメンを作ってやると、大感激していた。そこまで美味がられると、カップラーメンも本望だろう。

   



2人してSLを撮影する。と、ここでナカイの撮り方を見て愕然とした。狙いが全く違うのである。
「こいつ、イイ感性してるな・・・」 
自分の表現能力の無さを感じて、情けなくなった。。。。 やっぱ、ナカイはすごいやつだ!
だてにカップラーメンで感動しているだけじゃなかった。

                      
昼前から曇り始めた。先程のショックからまだ立ち直れないまま、釧路を後にする。
明日苫小牧発のフェリーに乗るので少しでも西へ向かっておこうとしたが、選んだルートが悪かった。素直に38号線を走ればよかったのだが、割と北にいたため弟子屈から241号線を走ってしまった。阿寒湖への道のりは急カーブ&急坂の連続。道路は凍結。そのうち空が蒼くなってきた。ボクの心もブルーだった。

              



すっかり暗くなった頃、足寄に到着。ここで夕飯の買い物をしよう。どうやら道東のほうは「フクハラ」というスーパーが幅を利かせているようだ。ツルハドラックももれなくついてくる。

                                       



足寄といえば、去年廃止になってしまった「ちほく高原鉄道」を思い出す。旧足寄駅は現在はコミュニティセンターになっていたが、依然として町のシンボルタワーらしく堂々として見えた。
                           

                                    旧足寄駅舎





2月16日 土曜日(雪)

今日は朝から雪が降っている。前回撮れなかった雪の新型「Sとかち」の風景写真を撮影。こいつは1日2回しか撮れないので、なんとも効率が悪い。
列車待ちの間は、コーヒーブレイクだ。今回はなんだか美味そうなエスプレッソを見つけた。いざ、いただきだ。
                                                       



午後は雪は降ったり止んだりで、相変わらず降って欲しいときには降らず、車で列車を待っているときには吹雪くといった状態。
ラジオを聞くと、苫小牧付近は猛吹雪で高速道路も通行止めらしい。こりゃいいぞ!と、夕方の「カシオペア」を狙いに苫小牧付近を目指す。途中、前も見えないほどの吹雪で、俄然テンションも上がる。

   



そして植苗付近に着いた頃、辺りは明るくなり日が差し始めた(T_T)  最後の最後は、見事に空振りに終わった。

意気消沈して苫小牧港へ向かう。するとそこには衝撃の事実が!?

                         

                         げっ! 満員で乗れない?  走って帰るのか???



なんとか頼み込んで無事乗せてもらえることに。三井商船さん、どもです(*^_^*)

 
                               
      
                            
ふと気づくと、メーターが222227kmを指していた。

       
              
              惜しい、2並びを撮り逃した。



   
夕食はいつものようにバイキング。意外にこのサーモンのタタキが美味いのだ。