10月26日 日曜日(雨) 自宅でいろいろと仕事をこなす。携帯用サイトの原稿、バスマンフォトオフィスの経費の精算、金融機関取材の精算・・・ 夕方事務所に行って、デジタルカメラマガジン誌から送られてきとった新商品レビュー用の一脚を受け取り、その足で中央高速を走る。小海線の撮影に向かうためじゃ。ほいでも首都高4号新宿線が事故で大渋滞。もう動きゃせんわいの。普段なら15分で走れるところを、もの凄い時間掛かってノロノロと進んでいった。 雨じゃし日曜じゃし、こういうときはよいよ事故が多ゆうなるのう・・・ サンデードライバーの人も、十分注意して走りましょうのぅ。もちろんワシもじゃが
|
10月27日 月曜日(晴れ) 朝から小海線を撮影する。晴れとったけど甲斐駒ヶ岳の頂上がかろうじて見えず、なんか消化不良。 その後はどんどん雲が出てきたんで、中央西線へ行くことに。日出塩〜贄川間にやってくると、そこにはきれいな紅葉が広がっとった。1発目の「しなの」はいつものように曇ってしもうたが、2発目でなんとか晴れて傑作をモノにすることができた。 mitiganaike 道がないけぇ、帰り道に迷わんように、数m歩くごとにガムテープを木に貼って下りてきた。帰りはそのおかげで山ん中で迷わずに無事に帰ることができた。 |
10月28日 火曜日(晴れ)
朝一に鉄橋をもう一度撮影して、こんどは豊川へ向かう。ここではJRの会員誌の連載の撮影じゃ。♪かわいいかわいい魚屋さん〜 で有名な、作曲家山口保治氏にちなんだものを撮影する。御油の松並木や豊川市桜ヶ丘ミュージアム、豊川稲荷商店街などを取材し撮影していく。 御油の松並木。皮が亀甲形をしとる三河黒松が並んどる 豊川での撮影が終わったけぇ、再び中央高速を戻り、夜の日出塩〜贄川間へ。ここで某RJ誌用に、中央西線の夜間撮影を試みる。出来上がった画像は、昨日撮影した昼間とは全然雰囲気の違う、夜間ならではの絵に仕上がった。
肉眼でみるのとは全く違う夜の世界 夜、諏訪湖のSAでETCカードの領収書をプリントアウトする。WEBじゃったら2ヶ月前までしか発行できんけぇ、この機械で過去100件分の領収書を出し、結構な量になる。 |
10月29日 水曜日(曇りのち晴れ)
昨日の夜も小海線で夜間撮影をしとって、小淵沢で寝とった。今朝も始発から撮影を開始したんじゃけど、すぐに曇ってしもうてダメじゃった。仕方ないけぇ朝飯を食って帰京する。
東京に戻り、デジタルカメラマガジン誌用に、一脚の新製品レビューの撮影をする。使っとるところを撮らんといけんけぇ、1人では無理。バイトに来てもろうとる日芸のヤマダイに頼んで、井の頭公園で撮影を手伝ってもろうた。 |
10月30日 木曜日(曇り) 先週からはじまったキヤノンジャンルマスターのコメント作業。朝5時から起きて始めたものの、締め切りギリギリの12時前にやっと終わってアップすることができた。 それからは画像処理大会。某RJ誌の鉄橋、夜の鉄道の連載用、JR会員誌の連載と、肩と背中が凝る作業が続いていくわ。
それからは「ちず鉄 東京」の仕事。特集で小田急のロマンスカーを企画しとるんで、小田急の広報さんへ企画書を書いて取材の許可をもらおう。ほいで、本全体の内容を考え、構成を練っていく。「関西・東海北陸」の調子が芳しゅうないんで、是非とも「東京」は売れてくれんと困る。みなさん、できたら是非買うて〜ね! |
10月31日 金曜日(曇り) 「ちず鉄 東京」の原稿書き。第一特集は「鉄道博物館」と決めている。取材申請もしとるけぇ、まずは原稿から書き始めた。館内の全保存車両の紹介をする予定なんで、各車両ごといろいろな資料をみて原稿を書く。 足らん資料を探しに、吉祥寺ユザワヤ地下にある啓文堂書店へ。この京王系列の書店は鉄道書に結構長けており、各店内にもいろんな鉄道書の在庫を持っている。この日はなんと、衝撃映像を目にしてしまった。相変わらず「ちず鉄 関東甲信越」は平積みだったものの、「関西・東海北陸」が書店から消えてしもうとった! やはり売れとらんけぇかのう。 出版社には「関西・東海北陸」の前に「北海道」を出すべきじゃいうてワシは言うとったのに、支店が関西にあるけえいうて、発行の順番を押し切られてしもうた。まぁ関東で売れとらんでも関西地区で売れてくれとりゃ、ええんじゃけど・・・
|