1月27日 日曜日() 今日も朝から晩までパソコンと格闘の日。バスマンフォトオフィスRAWデータ現像部画像処理作業課の立ち上げだ。先日一日かけてセレクトしたバスの使用分が決まったので、今日必死にその印刷用のデータを仕上げる。週末に連絡がきて週明けに欲しいだなんて、結構ハードなスケジュールだよな(@_@) |
![]() またしても先の見えない作業が幕を開ける |
今日もこないだと一緒です。やってもやっても終わりません・・・ キヤノンのRAWデータ現像ソフトでデータを現像して、そのデータをフォトショップで更にシビアに追い込んで加工する。大体1枚につき10分で終われば早いほう。ムキになったり没頭しすぎると、20分30分などあっという間に過ぎてしまう。この辺がモノクロプリントと似ているところだ。 いい加減背中や腰のあちこちが痛くなり、筋肉鎮痛剤の力を借りることに。いやはや、ホント疲れる。 |
![]() 頼むぞフェイタス! |
1月28日 月曜日(晴れのち曇り) 早朝の中央線から武蔵野線に乗りかえて吉川駅を目指す。今日はバスマンの最終日で、これからいわきの新常磐交通の撮影なのだ。 |
![]() う〜、寒い |
吉川でバスジャパンエディターズのK藤氏と合流し、いわきへと向かう。 新常磐交通車庫でバスを2台ほど撮影。ここまでくると手馴れたもんだ。今までは1台につき1時間かかっていたが、今では45分ほどに短縮できた。 撮影後は昼食を食べに、いわきララミュウへ。久々の訪問だ。2階の食堂で食事を頼む。 |
![]() ![]() |
昼食後にアンコウを買う。交渉すると、なんと¥4000が¥2500に! 値段なんてあってないようなもんなのか・・・(ーー;) でもおばさんありがとう。 |
![]() ![]() ↑これはさすがに食べ切れません。 安くしてくれたおばちゃん、ちゃんとお店の名前を入れて、ハイポーズ! |
1月29日 火曜日(曇り) 先週富士山を撮ったセレクトと昨日のいわきのセレクトを済まして納品する。午後は市ヶ谷の編集プロダクションで打ち合わせ。あらたな企画でウチとしても興味があるのだが、やるかどうかは予算しだいかな(~_~;) 事務所までお堀端を歩いてかえる。夕暮れの中、すれ違う列車を携帯で夜間撮影。 |
![]() |
夜はGTYの新年会。ここでバイトのムラカミの、来年度からレイルマンへの正式採用を発表。おい、しっかり頑張れよ! |
1月30日 水曜日(曇り) 昨晩吉祥寺へ戻ってから飲み直したせいか、ちょっぴり二日酔い(ToT) 最近なんか残るんだよな〜 歳かしら・・・ 新常磐交通の印刷用データを作成して事務所へ。事務所で年賀状の整理(遅すぎ!?)をしていると、今年初めてクボタに出会った。「おめでとう」というと、「あ、そうすか?」だって。年が変わっても相変わらず失礼なやつだ。 |
![]() |
帰りにラジオを聴いていると、鉄道アイドル豊岡真澄女史がラジオに出演していた。番組の中で流し撮りが上手くなりたいと言っていたので、「それならオレ様に聞け!」と思わず番組宛てにメールしようかと思った。 |
![]() |
1月31日 木曜日(晴れ) 今日はマイクロソフトのWEBの撮影。朝ムラカミと待ち合わせ、蒲田のハウススタジオで女優の三船美香氏を撮影する。 まずはムラカミを座らせてテスト撮影。 |
![]() なぜか緊張気味のムラカミ |
三船美香氏は結構気さくな人で、明るく笑いを振りまいていた。 撮影は午後には終了。昼食を食べようと蒲田駅近くのパーキングに車を停める。ふと横をみると、ニャンコが日向ぼっこ。こちらに気づいてのそのそ歩くさまをパシャリ。 |
![]() う〜ん、なんだかとても昭和チックなスナップに |
帰宅して先程の撮影データを加工する。なにせ明日納品だって! 納期早すぎるよぉ〜〜 (T_T) で、急いでいるときに限ってパソコンが凍る。PCとデジタルフォトプロフェッショナルの相性が悪いのかな〜 |
![]() なんでいつもこうなるの? |
夜は中野の飲み屋でフジフィルムの人とナカイとで打ち合わせ。この「陸蒸気」という店は、外観はバリバリ鉄マニア向けの店だ。中はいたって普通なので、そのつもりで入るとちょっと拍子抜けする。 |
![]() |