やま鉄 氏の作品


私はもちろん鉄道ファンですので、鉄道中心の写真ばかり撮影しています。
しかし鉄道の写真といっても編成写真ばかりなので、顧問の先生にいつも「鉄道写真もいいけど、もう少し工夫した鉄道写真を撮って来い!!」と言われます。その一言からいろいろ研究してみましたが、なかなかいい感じの写真が撮れません。
そんな私にできればアドバイス等をもらえないでしょうか?

使用カメラ  キャノン EOS KISS Digital X

作品1




きれいな編成写真ですね。風景も画面に取り込み、季節感のある作品に仕上がっています。
これはこれで風景写真っぽい編成写真として良いのですが、列車が画面の真ん中ですね。列車は画面の下に来るようにすると落ち着いた構図になります。
















作品2




こちらもきれいな編成写真に見えます。列車の流れやバランスは良いのですが、画面右にある電柱が気になります。







ですので、もう少し前に出るか、もう少し長い焦点距離のレンズで電柱を画面に入れないように構図を作りましょう。











作品3



こちらは列車の写真としては良いのですが、風景の中を行く列車を撮りたかったのか、列車の形をきれいに撮りたかったのか、今ひとつ中途半端ですね。このような場所でどうせ列車を撮るのなら、背景に家や工場などはない方が良いでしょう。そのような場所をロケハンして探してみることも、きれいな鉄道写真を撮る上では大事な要素の一つです。











作品4




精力的に夜間撮影もされていますね。
ただ背景のビルのネオンなどがちょっとうるさいですね。できれば背景が暗いところで撮るともっと機関車が浮き上がったかもしれませんね。
















作品5




EF200の流し撮りですね。バッチリ決まっていますが、画面の右側が少し空いているのが気になります。











できれば背景も家などの人工物ではなく、緑などにした方がスッキリするでしょう。






総評 写真部に所属している高校生の「ヤマ鉄」さんは、確かにさまざまな鉄道写真を撮っているように見受けられます。でも車両を撮りたい気持ちが強すぎるのか、写真が少し車両中心に偏っているような気がします。作品1や3に見られたように、列車を撮りたいのか風景を撮りたいのか、今ひとつハッキリしないときもあります。
「ヤマ鉄」さんがどのような写真を撮りたいのかこれだけではよく分かりませんが、何かテーマを見つけてとりあえずその写真を撮り続けてみるというのはいかがでしょうか? テーマは何でも良いのです。たとえば中央本線とか夜間撮影とか電気機関車とか・・・ テーマを見つけたらあとは被写体や表現方法を変えることです。仮にテーマが電気機関車であれば作品4のように夜間撮影をしたり作品5のように流し撮りをしたり、ロゴマークや形式プレートのアップを狙ったり、きれいな風景の中で撮ってみたりなどなど、一つの被写体でもさまざまな表現方法があるはずです。
その表現方法は、ひらめきでもあり感受性でもありテクニックでもあります。またたくさんの写真を撮るだけではなくたくさんの写真をいろいろな人に見てもらい意見を聞き、同時に多くの他人の写真を見ることで刺激を受けるなどして、自分の感性を豊かにすることも大事です。
たくさんのことを一気にやるのは難しいですし続かないので、まずはゆっくりと一つずつクリアしていくようにしてみてはいかがでしょうか? 何か分からないことなどありましたら遠慮なくご連絡ください。それでは頑張ってください!