山中英樹 氏の作品




作品1

朝7時気温0度の播但線。鉄道写真を初めて半年、今はまっています。 電車の来る5分前がテンション上がります。






確かに列車がやってくる前はテンションが上がりますね。これは何年経っても同じ事です。
ただそのテンションでいっぱいいっぱいになってしまってはいけません。構図をよく考え、列車をどの位置で撮影するかを決めておくことが大事です。
こちらの作品の場合、画面の下の線路が不要かと思いますのでカットし、朝の空を多く取り入れた方が良かったかもしれません。














作品2

高徳線の特急うずしお、今から高徳線最大の難所大阪峠にトライするところ。 エンジンの煙を吐きながら力強く通り抜けました。






秋の逆光下で峠を登るディーゼルカー。白煙をあげ、とても力強いシーンですね。
きらめく線路も奥の紅葉もどちらもきれいなのですが、欲張って両方入れようとすると日の丸構図に近くなり構図が崩れてしまいます。ここは思い切って上の紅葉をカットしてみてはいかがでしょうか? その場合列車の顔の右の電柱は列車自体で隠した方が良いでしょう。


















作品3

鉄道写真を初めて半年、初めての春、菜の花を主題に北条鉄道を撮りました。 生憎曇り空、空を入れたくなかったのですが結果入ってしまいました。







こちらの作品は列車ではなく菜の花を主題にしたイメージ写真ですね。コメントに「空をいれたくなかった」とありますが、これくらい引いて撮ってしまうとどうしても空の割合が大きくなってしまいます。
加えて菜の花が縦長で左に傾いています。とするならばここは縦位置で菜の花をグッと寄って捉え、花を画面の左にオフセットしてみてはいかがでしょうか。





















作品4

 





のんびりとした風景を走るローカル線。きれいなピンク色の花にピントを合わせて列車をアウトフォーカスにしたまでは良かったのですが、まだピントが合ってしまっています。もっと絞りの数字を小さくして被写界深度を浅くし、列車がもっとボケていれば完璧でしたね。













作品5







「スーパーはくと」の迫力ある流し撮りですね。しかもかなりのスローシャッターで大胆に流しています。ただ残念なことに列車の顔が画面の中心に来てしまっています。列車の進行方向側に先頭部を持ってくるようにするとバランスが良くなります。













総評

写真の構図では主題を画面の真ん中におく「日の丸構図」は一般的に良くないとされています。やはり列車に集中するがあまり画面全体が目に入らず、つい画面の中心で列車を追ってしまうのでしょう。山中さんは目の付け所が良いのでもう少し構図に気を配るようにすれば、グッと写真が引き立ちドンドンと上達していくことでしょう。頑張ってみてください。