ともぴょん 氏の作品



作品1


場所 三岐鉄道 東藤原駅付近
撮影時刻 2013年11月26日 15時40分ごろ
焦点距離 300mm
絞り f7.1
シャッタースピード 500分の1
感度 ISO-250
ホワイトバランス 自動





列車を正面からアップで捉えられており、率直に言ってなかなか素晴らしい作品だと思います。やはりこれくらい大胆な構図の方が迫力もあって良いですね。
ただ欲をいうなら左右対称に切り取りたいところでした。ほんの少しのことですが、そんなところまで気を配ることで作品性がグッと増すことになります。













作品2



場所 三岐鉄道 西藤原駅付近
撮影時刻 2013年11月26日 13時00分ごろ
焦点距離 50mm
絞り f10
シャッタースピード 500分の1
感度 ISO-200
ホワイトバランス 自動





編成写真を撮ろうとされているのでしょうが、基本的には編成写真は列車に障害物などを掛けずに切り抜けるように撮ることを前提としています。
そうなるとこちらの作品はまず左サイドの街灯や踏切が余計ですね。あと列車が画面の真ん中にいるので画面下をカットしてレンズを上に向け、列車は画面の下部に配置した方が構図として落ち着きます。そしてなによりも致命的なのがパンタグラフが画面からハミ出ていることです。
これら3点がクリアできないと編成写真としてはかなり質の低いものとなってしまいます。
















切り抜ける参考例








車両に何もかかっていないので車両だけを切り抜くことができる。
絵本やパンフレットなどの写真はほとんどこのような写真が使われています。






作品3



場所 三岐鉄道 西藤原駅付近
撮影時刻 2013年9月17日 14時00分ごろ
焦点距離 300mm
絞り f10
シャッタースピード 800分の1
感度 ISO-640
ホワイトバランス 自動





こちらの作品も編成写真としては厳しい状況で撮影されていますね。まず光線状態ですが、側面が影で真っ黒になってしまっています。やはり正面、側面ともに光が当たる完全順光の状況で撮影することが前提となります。
次に先頭部と最後部の画面端からのスペースは同じくらいにすることが必要です。こちらでは先頭部から画面右端までのスペースがかなり多いので、ここは詰める必要があります。
最後に、できれば陸橋などの下は避け、影が車両にかからないよう場所を選ぶことも大事になってきます。













総評

ともちゃん氏は車両中心の写真が多いようですが、ただ車両が写っていれば良いというものではありません。やはり車両を見やすく、またカッコ良く撮ってあげることが重要になります。そのためにはどうすればいいのかを考えなければいけません。
とりあえずは編成がスッキリと切り抜ける場所を探し、そこで構図を確認しながら撮影することから始めてはいかがでしょうか。
それだけ編成写真というものは難しく奥が深いですが、楽しいのもまた事実ですので是非頑張ってみてください!