素村信彦 氏の作品



作品1



500系が「のぞみ」の運用から降りることを知り、2008年の10月に岡山の吉井川橋梁まで行って撮影したものです。いくらか補正したものの、露出・構図ともにまあまあの自信があったので、入会している「フォトカルチャークラブ」の通年コンテストに今年になってレールスターともどもA4サイズでプリントして応募してみたところ、見事落選し全く評価されずにキタムラまで戻ってきました。大変ショックを受けております。やはり車両本位の写真は鉄道専門の写真家の方に見てもらった方がいいのかと思って再応募しました。ご指導よろしくおねがいします。



コンテストの落選、残念でしたね。それではボクの目から厳しく講評していきましょう。
まず下の図を見てください。赤い線は画面上下の中心を示したものです。もうお分かりでしょうが、こちらの作品では被写体である500系が画面上下の中心近くに置かれています。
一般的に写真の構図では、被写体は画面の中心に置かないことが良い構図とされています。もちろん左右方向でも同じです。左右上下ともに真ん中に置いてしまった構図を、日本の国旗に例えて「日の丸構図」といいます。つまり写真の世界では「日の丸構図」は良くない構図とされています。










それではこの場合どうのような構図をとれば良かったのでしょうか?
基本的に列車を画面の中心に置かないようにするとすれば、列車は画面の上方か下方に置くことになります。どちらに置くかはケースバイケースです。
この状況を考えると、空に雲がかかり青空ではありませんね。ですから空を入れるよりも下の河川敷を画面に多く入れた方が良いでしょう。






この場合このような構図が望ましい














作品2




こちらも吉井川の風景写真ですね。赤い屋根の長船温泉がアクセントとなっていますが、今ひとつ物足りません。
この場合は思い切って温泉の建物をカットし、新幹線だけに絞った方が良いでしょう。列車最後部にかかっている白い建物も列車で隠した方が良かったでしょう。














総評 2枚お送りいただきましたが、どちらも構図にやや難がありましたね。写真は「日の丸構図」ではなくて「グルジア構図」をつくるようにすると落ち着いた絵に仕上がるでしょう。
加えてコンテストに入選することを考えると、この風景では全然弱いと思います。景色にこれといって特長がなく、ただの風景写真に終わってしまっているからです。例えばですが、入道雲が出ているとか河川敷に花が咲き乱れているとか、車体が太陽を反射して輝いているとか、何かインパクトのある情景や現象がないと印象の薄い写真になってしまいます。
そのあたり考慮しながら撮影場所や撮影時期、また時間帯などを決めてシャッターを押すように心がけてみてください。