masapipoosan 氏の作品



鉄道写真家 レイルマン 中井精也氏は私が撮鉄を始めるきっかけを作ってくれました。
きっかけは、雑誌デジキャパの中井精也氏の撮鉄連載記事を毎月読んでいて撮鉄始めようと決心したのは4年前のことでした。
中井精也氏監修の撮鉄教本買ったり、山崎友也氏の撮鉄教本買ったりして、撮鉄修行している今日この頃です。




作品1




青空の中を走る列車のとてもきれいな編成写真ですね。構図もシャッターチャンスも申し分なく決まっています。
ただ気になるのは先頭車のすぐ左にある標識などですね。なるべくこのような障害物が1両目にかからないように場所を選んだりレンズをセレクトすることが大事です。

















作品2





京急のポスターにもなりそうなこちらの作品、青空と雲が素晴らしく夏らしさを演出してくれているのですが、なぜか列車には陽が当たっていません。とても残念でしたね。
時間があればもっと粘って日が射すのを待つよう心がけましょう。
また細かいところですが架線を支える碍子がちょっとですが写っています。できればこれらをカットして画面上は空だけにした方が広がりが出るかと思います。





















作品3





一見きれいに見える編成写真ですが、ちょっと画面に対する前面の割合が大きいような気がします。
編成写真の基本は側面7:前面3の割合で撮ることです。このことが編成写真は別名7:3(シチサン)写真と呼ばれるゆえんです。








そう考えるとこちらの作品は側面0.8:前面1という割合になってしまっています。
こうなってしまった原因は線路に近づきすぎたことです。単線での撮影ではつい線路に近づいてしまいがちです。それを防ぐには実際の線路と撮影ポジションの間に架空の線路が1本あると仮定することです。架空の線路があるとしてカメラを構えると簡単に7:3の写真を撮ることができるでしょう。











総評

masapipoosanはキャリアの割りにはとてもしっかりとした構図をつくりきれいな編成写真などを撮られています。
そこで今回は少々辛口の講評とさせていただきましたが、そのちょっとのことで作品の見え方が大きく変わるということを忘れないでください。
今後も秀作を撮られることを期待しています。