菊池 氏の作品



作品1


東京王子の飛鳥山公園からE6系を新緑をからめて撮りました。




手前に新緑をボケとして入れて流し撮りをすると、まるで列車が緑のベールのなかを走っているように写り、とても疾走感があります。
ただしこのように高架の場所で撮影するときは防音壁が邪魔なのでちょっと列車が目立ちません。






もっと緑の多いところで撮影し、なるべく防音壁が目立たないよう撮ることがポイントです。












作品2・3


東京有楽町交通会館からN700系を撮影致しました。
後の1枚は埼玉の吾野付近で西武の4000系を新緑と撮りました、ここは駅が近く車掌が窓から顔を出す確立が多く何度か撮影して顔が見える写真が撮れました。

素人の流し撮りなので数打てば当たるの世界なのですが ピントの合わせ方やカメラ の振り方など何かアドバイスを頂けたら幸いです。






手前にボケを活かした流し撮りにチャレンジするのは良いのですが、結局のところシャッター速度が速すぎるためボケの流れが短いのが難点です。
もっともっとスローシャッターにしなければ油絵のような効果は現れず、幻想的に写りません。











総評

列車の手前に花や草木を入れて流し撮りをすることは、実は大変難しく高度なテクニックを要する方法です。
しかも超スローシャッターで撮らなければボケが流れないため、ただでさえ前ボケで捉えづらい被写体を長い時間ブラックアウトさせながらも追い続けるので、決まる確率もとても低いのです。
これには何度も何度も練習を積むしかありません。菊池さんはそこそこのシャッター速度なら決められる技術をお持ちのようなので、今後は思い切って1/8秒や1/4秒など(焦点距離にもよりますが)の超スローシャッターで撮影することを頑張って試してみてください。