kicky 氏の作品
作品1
小田急線栢山〜開成間で撮りました。 |
![]() |
真横の流し撮りですが、夕方に流しているせいか踏切の明かりが流れて、とても面白い効果が現れています。おまけに車両もバッチリ止まって決まっているので、なかなかの技術を持たれていることは容易に推測できます。 |
作品2
会社からの帰り道に薄暗い中撮影、季節の象徴田んぼの稲を多く取り入れました。 田舎なのでこれも踏み切りの光を使って動きを出しています。 PENTAX K-x TAMRON18-200 ISO6400 F6.3 1/6秒 |
夕暮れ時はどんどんと空が暗くなり、明るさが変わってくるので露出決定に困ります。 |
作品3
大糸線のキハ52です、引退間近ということで去るというイメージを出すために後追いです。 |
今は見られなくなってしまった大糸線のキハ52。もの寂しさが出ていますが、背景の空が不要でしたね。曇りの日に空を入れて撮ってしまうと白く飛んでしまうので、あまりお勧めできません。雪が降り積もっている感じを出すためにも、ここでは空をカットして地面をもっと取り込んだ方が良かったのではないでしょうか? |
総評 | 作品2でご指摘しましたが、構図作りやレンズの選択、露出の決定、流し撮りもみんなそうです。結局そこでそう撮る意味や意図をしっかりと確立していなければ、ただ撮ったに過ぎないのです。必然性を常に考えて今後の作品づくりに役立てていただければと思います。 |