485白鳥 氏の作品


撮影に行く度、過去にお教えいただけた内容を少しでも生かせればと思っております。
まだまだ理解できていない所があったり、改善していける所も多いと思いますのでよろしくお願い致します。
今回は2010年度末に撮影しました、大糸線の写真を応募致します。
今回の撮影には、下記を使用しました。
キャノン EOS 7D
タムロン SP 17-50o F/2.8
キャノン FD 200o F/4.0
EOSボディー〜FDレンズ アダプター




作品1、2







国鉄型のディーゼルカーが走っていた大糸線。現在は新型の軽快気動車に代わり、人気も一段落というところですね。
さてこちらの作品は夜間撮影されていますね。上の作品1は雰囲気もあってとても良いイメージなのですが、ちょっと列車の大きさが大きいのが難点ですね。 また下の作品2は、ちょっと回りが暗すぎてせっかくの風景が見えづらいのが惜しいですね。
風景と夜間撮影を絡めるときは、列車を大きくし過ぎず、また完全に空が黒にならない時間帯で撮影することです。列車の本数が少ないときはその時間帯によって撮影場所がほぼ決まってしまいます。ですので作品2の構図で作品1の時間帯に撮影すればベストだったかも知れませんね。














作品3





雪が木々にビッシリと付いた素晴らしい風景ですね。白銀の世界を朱色のディーゼルカーが走る絵は、まさに昭和そのものです。
条件も構図もバッチリなので、今回はちょっと辛めに添削してみましょう。
背景の山をよく見ると、頂上付近には木々が生えていないところがありますね。ここがちょっと間抜けになってしまうので、この下でカットしてみましょう。すると山一面に雪の付いた木々が広がり、見る側に雄大な風景を想像させてくれます。



















作品4




こちらも雪が降っていてとても良いのですが、構図に問題がありますね。画面の上下の中心に線路をもってきているため、バランスが悪くなっています。下の川を入れるか山をもっと入れるか、どちらかにカメラを降った方が良かったでしょう。
この構図の場合ですと下の河原の石積みなどが目障りなのでカットしてみました。













総評 風景写真は構図が命です。構図がきちんと作れないとせっかくの良い風景も台無しになってしまいます。また写真は引き算ですので、視界に入る多くの要素から主題や副題を切り取らないといけません。引き算とグルジアの国旗を忘れず、構図を作ってみてください。
そんなことを書いた良い本「図解と実例ですぐ撮れる鉄道写真講座」がJTBパブリッシングより出版されています。あ、宣伝になってしまってすみません。